DNP,EUV向け2nm世代以降のパターン解像に成功

大日本印刷(DNP)は,半導体製造の最先端プロセスのEUV(Extreme Ultra-Violet:極端紫外線)リソグラフィに対応した,2nm世代以降のロジック半導体向けフォトマスクに要求される微細なパターンの解像に成功した(ニュースリリース)。

近年,最先端のロジック半導体ではEUV光源を用いるEUVリソグラフィによる量産がさらに進み,メモリ半導体においてもその採用が拡大するなど,最先端半導体の供給にEUVリソグラフィが欠かせないものになっている。

同社は,2023年に,3nm世代のEUVリソグラフィ向けフォトマスク製造プロセスの開発を完了した。2024年には,Rapidusが参画している新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」に再委託先として参画し,最先端ロジック半導体向けフォトマスク製造プロセスおよび保証にかかわる技術を開発している。

今回同社は,先端領域の半導体製造に向けて,2nm世代以降のロジック半導体向けフォトマスクに要求される微細パターンを,EUVリソグラフィ向けフォトマスクへの解像に成功した。

また,2nm世代以降の次世代半導体向けに適用が検討されている高開口数(高NA)に対応したフォトマスクの基礎評価が完了し,半導体開発コンソーシアムや製造装置メーカー,材料メーカー等へ評価用フォトマスクの提供を開始したという。

2nm世代以降のEUVリソグラフィ向けフォトマスクの実現には3nm世代に比べて,20%以上縮小されたパターンが要求される。サイズだけでなく形状も一般的な直線や矩形パターンだけでなく,複雑さを増した曲線パターンを含めた,すべての微細なパターンを同一マスク上で解像させる技術が必要となる。

同社は確立済みの3nm世代の製造プロセスをベースに改善を重ねることで,2nm世代以降に要求されるパターンの解像を達成した。

高NA-EUVリソグラフィ用のフォトマスクについては,通常のEUVリソグラフィ用に比べ,より高い精度と微細な加工が要求される。同社は通常のEUVリソグラフィ向けフォトマスクとは異なる製造プロセスフローを構築した上で最適化を行なったという。

同社は,今後,製造の歩留まり向上などの生産技術の確立を進め,2027年度の2nm世代ロジック半導体向け量産フォトマスク供給開始を目指すとしている。

その他関連ニュース

  • 日本国際賞,デュプイ氏がMOCVD法の開発で受賞
    日本国際賞,デュプイ氏がMOCVD法の開発で受賞 2025年04月17日
  • TDKら,超高速で光検出する超小型光電融合素子開発 2025年04月16日
  • KEK,動作中の半導体デバイスの内部構造を可視化 2025年04月11日
  • 浜ホト,光半導体製造後工程の新工場が竣工 2025年03月28日
  • 阪大ら,半導体と金属界面の接触抵抗の評価法を一新 2025年03月27日
  • inspec,露光装置事業からの撤退を発表 2025年03月24日
  • 浜ホト,韓国に半導体故障解析装置の工場新設 2025年03月13日
  • 東大,フォトマスク1枚のAIプロセッサ作製法を開発 2025年02月26日