パナ,蛍光灯を生産終了し一体型LEDべースライトへ

パナソニックは,蛍光灯の生産を2027年9月末までに終了し,今後は一体型LEDベースライト「iDシリーズ」などを生産している新潟工場の生産能力増強などにより,LED化の提案を加速すると発表した(ニュースリリース)。

同社は1951年に蛍光ランプの販売を開始し,最盛期には年間1億本を超える生産を行なってきた。昨今ではより省エネ性能が高いLED照明への切り替え提案を進めており,2019年3月末に蛍光ランプ対応の照明器具の生産を終了した。

その後も蛍光ランプが必要な方への製品供給に努めながらも,需要減少に伴い,製品ラインアップを徐々に縮小してきた。そして,今回2023年11月の「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」で,すべての一般照明用蛍光ランプの製造・輸出入禁止が2027年末までに決定されたことに伴い,今回の生産終了を決定した。

今回生産終了を決定した品種は,事務所などの施設の主照明として広く用いられてきた直管蛍光ランプ(三波長形),天井埋め込み照明などに用いられてきたツイン蛍光ランプ(コンパクト形蛍光ランプ),自宅のシーリングライトなどに用いられてきた丸形蛍光ランプとなっている。

なお,一般的に直管蛍光ランプとツイン蛍光ランプ(コンパクト形蛍光ランプ)をLED化する場合は電気工事の有資格者による工事が必要だという。

今後は,より環境に配慮したLED照明を迅速に普及するため,同社LED照明の主力製品である一体型LEDベースライト「iDシリーズ」を原料の再生材比率や施工性を高め2025年1月にモデルチェンジするとしている。このシリーズは直管蛍光ランプ対応照明器具の代替照明として,オフィスや公共施設,倉庫など,幅広い施設の主照明として用いられている。

また,このシリーズを生産している新潟工場では長期にわたって節電を進めており,今年度Jクレジットの活用を開始したことで,2024年度からCO2実質ゼロ化を実現したという。さらに,新潟工場にて再生樹脂・再生鉄の活用スキームを構築し,工場内で発生する廃材の活用比率を高める取り組みを開始した。今後,マイナーチェンジにより段階的に再生材利用率を高めていくとしている。

また,生産体制の強化により,このシリーズの生産能力を増強しており,今後想定されるLED照明の需要増加に対応していくとしている。

その他関連ニュース

  • 山形大,高輝度赤色ペロブスカイトナノ結晶LED作製 2024年10月02日
  • エーシック,照射位置が安定したチップLEDを発売 2024年09月17日
  • ams OSRAM,車載用ランプ向けLEDに新製品 2024年08月27日
  • 産総研ら,既存の光度標準電球を代替する光源を開発 2024年08月21日
  • NSGと松竹,透明LEDビジョンの試験放映を開始 2024年07月17日
  • 近畿大ら,ペロブスカイトLEDで近赤外円偏光を発生 2024年06月21日
  • 理研ら,波長228nmの遠紫外LEDで高効率動作を実現 2024年06月20日
  • 京セラ,生き物の育成・観賞用に特化したLEDを発売 2024年06月17日