トプコン,OCTで経済産業大臣賞を受賞

トプコンは,「眼科用光干渉断層計の研究開発と実用化及び普及」に関して,内閣官房 健康医療戦略推進本部「第6回日本医療研究開発大賞」の経済産業大臣賞を受賞したと発表した(ニュースリリース)。

日本医療研究開発大賞は,世界の医療の発展に向けて,医療分野の研究開発の推進に多大な貢献をした事例に関して,功績を称えるもので,2017年度より実施されている。

受賞研究である「眼科用光干渉断層計(OCT)」は,眼の疾患の早期発見や経過観察に有用な眼底検査の手法の一つであり,世界の眼科診断の現場において広く活用されている。

眼底検査において,眼底の網膜表面を撮影する従来の眼底カメラに対し,OCTは眼底に不可視光を当て,反射した光を解析することで,非侵襲で(身体に負担を与えずに)眼底の3次元立体像を取得できる。

同社はOCT装置を開発,さらに小型化・フルオート化した製品を上市するなど眼科医療へのOCT装置の普及を進め,患者のQuality of Visionの維持に貢献したとして今回の表彰となった。

その他関連ニュース

  • 日本国際賞,デュプイ氏がMOCVD法の開発で受賞
    日本国際賞,デュプイ氏がMOCVD法の開発で受賞 2025年04月17日
  • 富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 2025年03月14日
  • 東栄電化,低反射材で神奈川工業技術開発大賞を受賞 2025年02月14日
  • 櫻井健二郎氏記念賞,横国大馬場氏と住友電工が受賞 2025年02月07日
  • ソニーとNature,光分野等画期的な女性研究者表彰 2025年02月05日
  • 第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞
    第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞 2025年01月30日
  • ナイスステップな研究者2024,光学分野から2名選出 2024年12月18日
  • 光設計研究グループ,第28回光設計賞を募集 2024年12月11日