MOC,3月22日を「面発光レーザーの日」に登録

応用物理学会微小光学研究会(MOC)は,3月22日を「面発光レーザーの日」と定め,日本記念日協会に記念日登録したと発表した。

面発光レーザー(VCSEL)は,基板と垂直にレーザービームを放射する半導体レーザーで,伊賀健一博士(元東京工業大学学長,同研究会代表)が発明した。現在ではLAN,レーザーマウス,レーザープリンター,顔認証など多くの応用分野で使われている。伊賀博士はこの業績により,2021年のIEEE Edison Medal,応用物理学会光工学賞(高野榮一賞)などを受賞している。

伊賀博士は1977年3月22日に面発光レーザーを発案し,これを研究ノートに記載した。そこで,日本発のデバイスである面発光レーザーを内外にアピールすることを目的とし,この日を記念日として登録した。

記念日の登録に伴い,微小光学研究会では今後,下記のイベント等を予定している。
・面発光レーザーシンポジウム:毎年3月22日の前後に面発光レーザーシンポジウムを企画予定
・面発光レーザーリモート懇談会:面発光レーザー関係者のリモート懇談会を開催
・応用物理学会微小光学研究会で関連の研究会開催、および上記シンポジウムの協賛:2022年3月22日に第162回微小光学研究会「面発光レーザー」を開催予定
・その他関連する海外のイベント:Asian VCSEL Day Symposium,Vrije Universiteit BrusselのVCSEL Day,IEEE Photonics Society,OSA,SPIEの関連セッションなど

また,オプトロニクス社では,伊賀健一博士が面発光レーザーの発明から産業化に至る道のりを記した著書「面発光レーザーが輝く-VCSELオデッセイ」(第2版,PDF版)を発売している。

その他関連ニュース

  • ローム,VCSELとLEDの特長融合した赤外線光源開発 2024年04月09日
  • 名城大ら,GaN面発光レーザーの変換効率20%超に 2024年04月03日
  • ローム,VCSEL/IC一体型小型近接センサを開発
    ローム,VCSEL/IC一体型小型近接センサを開発 2023年07月25日
  • アナログ・デバイセズ,高分解iToFモジュール発表 2022年06月28日
  • ams OSRAMのレーザー,CeptonのLiDARに採用 2022年02月07日
  • スタンレー,高出力赤外VCSELの量産出荷を開始 2022年01月12日
  • ams OSRAM,VCSELモジュールを発表 2021年10月19日
  • ams OSRAM,ドットプロジェクタを発表 2021年07月06日