日亜化学,除菌機能を持つ白色LEDを発売

日亜化学工業は,照明機能と除菌機能を合わせもつ白色LED「NF2W585AR-P8」の製品化に成功した(ニュースリリース)。

昨今,世界中でCOVID-19によるパンデミックが深刻な問題となっている。そのような中,合併症の観点からもウイルスだけでなく,普段の生活環境に存在する細菌にも細心の注意が必要であり,その代表例が,感染症の原因となる緑膿菌や黄色ブドウ球菌,また,食中毒の原因となるO-157などの大腸菌だという。

これまで殺菌を目的に紫外線(約200-380nm)が利用されてきたことはよく知られているが,近年,可視光線(約380-420nm)にも除菌効果があることがわかってきたという。この製品は,405nm周辺に発光素子のピーク波長をもつ白色LEDで,同社が長年培ってきたLEDと蛍光体の技術を組み合わせ,ひとつのパッケージにすることで,ものを照らすことと除菌することの両立を実現している。

この製品を9個用いたライトバーを用いた細菌の不活化試験では,細菌に光を照射し,約24時間後の生菌数を計数した結果,照射5時間で約98.9%を不活化したという。同社では,この製品が食品棚,食品工場や調理場,病院や公共設備など衛生環境維持を目的に幅広く利用されることが期待されるとしている。

その他関連ニュース

  • ams OSRAM,マレーシアの先進LED製造支援を継続 2023年09月20日
  • 北大,ニュートリノと光の相互作用の解明に成功 2023年09月15日
  • 阪大ら,新構造デバイスによる深紫外光発生に成功 2023年09月13日
  • 日機装,深紫外線LED水除菌モジュールを発売 2023年09月05日
  • ams OSRAM,ヘッドライト/画像投影LED発売 2023年08月04日
  • 群大,微粒子可視化システムで空気の汚染状況を確認 2023年07月12日
  • 山形大,安定な赤色量子ドットLEDの開発に成功 2023年07月12日
  • アストロデザイン,LGと販売代理店契約を締結 2023年07月06日