大同特殊鋼,赤色点光源LEDのSMDを発売

大同特殊鋼は,世界最高レベルの光出力5.7mW(20mA電流注入時)を有した赤色点光源LEDの表面実装部品(SMD)「MED7P14-SMF-1」の販売を開始した(ニュースリリース)。

この製品のサイズは幅1.6mm,奥行0.8mm,高さ0.7mm。同社の赤色点光源LED素子「MED7P14」(波長650nm)を透明樹脂で封止したもので,光電センサー,光学式エンコーダの高精度,高分解能を保ちつつ,実装の生産性向上,および各種モジュールの小型・薄型化,高密度実装化,省エネの実現に寄与するとしている。

同社の点光源LED素子は,照明用などの一般的なLEDと異なり,発光部が点状であるため,レンズを通したビームの広がりが狭い特長がある。照明,表示用途で用いられる一般的な素子は,チップの全面から光が放射されるのに対し,点光源素子は微小な発光窓からのみ光が放射されるという。

この特長は,光電センサーや光学式エンコーダなどのセンサー光源に適しており,産業機器の高精度化,高分解能化,長寿命化に寄与する。

従来ユーザーには,点光源LED素子またはCANパッケージで提供していたが,現在利用されている電子部品の多くは表面実装部品(SMD)となっており,実装の生産性向上,および各種モジュールの小型・薄型化,高密度実装化要求から,点光源LED素子においても表面実装部品化が求められていたという。

同社は,ユーザーがより採用しやすい形態でも提供することで,今後の需要拡大が見込まれる工場自動化,ロボット,3Dセンシング等への用途拡大を目指していくとしている。

その他関連ニュース

  • 北大,室温で高電圧動作が可能なスピンLEDを実現 2023年02月22日
  • ソニー,高精細LEDディスプレーに新機種投入 2023年01月31日
  • 日亜ら,ADB用マイクロLEDソリューションを開発 2023年01月25日
  • 水研機構,LED灯でいか釣漁業の収益性改善を確認 2022年12月26日
  • 【光フェア】カンタム,防止型LED除菌装置を展示 2022年11月11日
  • 【光フェア】ソウルバイオシス,各種UV LEDを紹介 2022年11月10日
  • 【光フェア】丸文,高出力UVC-LEDを紹介 2022年11月09日
  • ナイトライド,RGBの高効率マイクロLEDを開発 2022年11月02日