KDDI,AIによるクライミング分析システムを開発

KDDIとKDDI総合研究所は,2019年8月17日の国際スポーツクライミング連盟が主催する「IFSC世界選手権2019八王子」スピード決勝戦において,KDDI総合研究所の技術「スポーツ行動認識AI」を活用したクライミング分析システムを提供した(ニュースリリース)。

このシステムは,単眼のカメラ映像から骨格などの動きを捉え,選手の姿勢,移動軌跡や移動速度をリアルタイムに認識する「スポーツ行動認識AI」を活用したシステム。画像認識により出場選手の競技記録を計測し,世界記録バーとともに,リプレイ動画として会場に設置している大型ディスプレーに表示する。

同社はこのシステムにより,壁をいかに早く駆け登れるかを競うスピードクライミングを大型スクリーンで世界記録と比較しながら応援することが可能となり,より迫力のある新たな観戦体験とともに,大会を盛り上げるとしている。

その他関連ニュース

  • NIIら,眼底画像から性別を推定するAIを開発 2023年12月07日
  • 東北大ら,AIによるPONの仮想化資源制御技術を開発 2023年12月07日
  • 東北大ら,病原細菌の動きを蛍光使わず画像から解析 2023年12月06日
  • 岡山大,ステレオビジョンで農作物サイズを屋外計測 2023年11月14日
  • エビデント,顕微鏡用デジタルカメラを発売 2023年11月09日
  • NAISTら,AIでX線画像から骨密度を高精度に計測 2023年11月06日
  • 理研,AIでX線自由電子レーザーの輝度を大幅増 2023年10月27日
  • 京セラ,協働ロボットの知能化サービスを提供開始 2023年10月18日