神大ら,222nm照射で皮膚障害なく殺菌に成功

神戸大学とウシオ電機は,世界で初めて500mJ/㎝2の222nmUVC紫外線を人体正常皮膚に直接照射し,急性障害である紅斑の発生なく,常在菌を殺菌することに成功した(ニュースリリース)。

従来,多剤耐性の殺菌においては,UVC紫外線のうち主に254nmが用いられてきたが,人体に直接照射すると10mJ/cm2程度で皮膚の急性傷害の指標となる,皮膚が赤くなる日焼け反応(紅斑)が現れるため,人体への直接照射は難しいとされてきた。

しかし,今回照射した222nm(開発名:SafeZone UVC®)の場合,500mJ/cm2という高い照射量でも皮膚に急性障害が発生しないことが臨床試験で確認され,医療および非医療分野における紫外線殺菌・消毒の応用に大きな可能性があることが示されたという。

今回の研究は狭帯域スペクトル紫外線技術を活用している。20名の健常者ボランティアの背中部10mm×10mm領域に対し,222nm照射装置を用いて,各50,100,200,300,400,500mJ/cm2照射し,24時間後に紅斑の有無を確認した。その結果,20名全員において紅斑が確認されなかった。

その後,同背中部40mm×40mmに対し,500mJ/cm2を照射し,照射前,5分後,30分後のそれぞれで皮膚常在菌の数を測定(スワブ面積は20mm×40mm)した結果,照射前,照射5分後,30分でそれぞれ,7.21個,0.05個,0.79個と殺菌効果が確認された。

今回研究グループが開発した222nm照射装置は,KrCl(ピーク波長222nm)エキシマランプを用いて細菌を貫通し死滅させることができるが,危険な230nm以上の波長を特殊フィルターでカットすることにより,細胞レベルではヒト細胞核まで,組織レベルでは皮膚の角質に吸収され,表皮細胞まで到達することがない。

そのため,従来の紫外線ランプの殺菌作用のメリットは維持しつつ,従来の紫外線よりもヒト細胞の生物学的損傷が劇的に少ないことが判明したとしている。

その他関連ニュース

  • 工学院ら,190~220nmで発光するUVランプを開発 2024年03月18日
  • 大興製作所,2種類のLED照射モジュールを開発 2023年11月02日
  • 浜ホト,UVに高感度の小型・低価格の分光器を開発 2023年11月01日
  • 三重大ら,縦型AlGaN系深紫外LD基板の剥離法を開発 2023年10月30日
  • 名城大ら,縦型AlGaN系UV-B半導体レーザー開発 2023年10月18日
  • 東邦大ら,紫外線損傷DNAの修復DNAの構造解明 2023年10月05日
  • 北大,紅藻から紫外線防御物質の調製法を確立 2023年10月04日
  • 阪大ら,新構造デバイスによる深紫外光発生に成功 2023年09月13日