日大吉川氏,光と磁気の国際会議で「Best Poster Award」受賞

日本大学理工学部 電子工学専攻 博士後期課程3年 塚本研究室の吉川大貴氏は,2018年1月7日~1月10日に米ニューヨーク州Queens大学で開催された光と磁気の国際会議「MORIS2018」において,Best Poster Awardを受賞した(ニュースリリース)。

受賞題目は,「All-optical magnetization switching in GdFeCo/Pt」。

この研究は,新奇な現象である全光型磁化反転現象に関する研究。超短パルス光により誘起される全光型磁化反転現象が,通常の時間スケールと異なり,電子系による超短時間のエネルギー散逸過程に強く依存していることを,磁性薄膜GdFeCoを異なる電子ダイナミクスが期待される金属薄膜の上に重ねた試料群を用いた実験により明らかにした。また,金属薄膜にPtを用いた場合はさらに異なる依存性をもつ事も明らかにした。

その他関連ニュース

  • 富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 2025年03月14日
  • 東栄電化,低反射材で神奈川工業技術開発大賞を受賞 2025年02月14日
  • 櫻井健二郎氏記念賞,横国大馬場氏と住友電工が受賞 2025年02月07日
  • ソニーとNature,光分野等画期的な女性研究者表彰 2025年02月05日
  • 第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞
    第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞 2025年01月30日
  • ナイスステップな研究者2024,光学分野から2名選出 2024年12月18日
  • 第2回オフシェル科学大賞,横国大の瀬川氏が受賞
    第2回オフシェル科学大賞,横国大の瀬川氏が受賞 2024年12月10日
  • 三菱電機,RIR光学技術など電気科学技術奨励賞受賞 2024年10月30日