SCREEN,OCT応用光干渉式断層撮像システムを発売

SCREENホールディングスは,細胞などを非侵襲のまま3次元で観察できる光干渉式断層撮像システム「Cell3iMager Estier」を開発した(ニュースリリース)。2017年12月から販売を開始する。

近年,細胞イメージング分野は,解析装置の進歩に伴って著しい発展を遂げており,生物顕微鏡を使用した,より詳細な生物現象の解析が可能になってきている。生物顕微鏡は,高解像度で鮮明な画像を取得できる半面,視野が限定されることや,染色などの前処理を行なうためサンプルに侵襲的な影響を与えることなどが課題となっている。

今回同社は,眼科領域での網膜診断などに使用されているOCT技術を搭載した,光干渉式断層撮像システム「Cell3iMager Estier」を開発。前処理を必要とせず,非侵襲かつ安全に,iPS細胞やES細胞などから作られたオルガノイドや生体組織サンプルの3次元画像を容易に撮像することを実現した。

また,空洞や間隙など,外からでは分からない内部構造を,わずか1分で深さ数百㎛まで撮像可能。さらに,研究現場で標準的に使用されているウェルプレートやシャーレのまま観察できるため,既存の生体顕微鏡との連携にも優れ,生物現象の立体的な解析を支援するとしている。

その他関連ニュース

  • KEK,動作中の半導体デバイスの内部構造を可視化 2025年04月11日
  • 神大ら,テラヘルツ波で内耳の非破壊3D観察に成功 2025年03月31日
  • 高知工科大,デンケン未来光技術研究センター開設
    高知工科大,デンケン未来光技術研究センター開設 2025年03月10日
  • 神大ら,単一カメラで高速動体を3次元イメージング 2025年03月06日
  • 東大ら,軟X線分光顕微鏡で細胞の化学状態を可視化 2025年02月18日
  • エドモンド,OCT用ファントムに拡散反射向けを追加
    エドモンド,OCT用ファントムに拡散反射向けを追加 2025年02月06日
  • 東大ら,安価で小型な3D観察用光シート顕微鏡を開発 2025年01月30日
  • Negら,安価で小型な光シート顕微鏡光源を開発
    Negら,安価で小型な光シート顕微鏡光源を開発 2025年01月30日