北陽電機,3D LiDARを発売

北陽電機は,モーターと共振ミラーを用いて3次元計測が可能な測域センサー(LiDAR)「YVT-35LX」を10月に発売する(ニュースリリース)。

LiDARは自律走行ロボットの周囲環境認識やAGV(産業用無人搬送台車)の走行制御に欠かせない存在となっているが,最近では,鉄道のホームドアにおける居残り検知や,人の動きに合わせて映像演出を変化させるインタラクティブコンテンツにも使用されており様々な業界から注目を集めている。

新製品は3次元の計測により,立体的に形状認識をしたいというニーズに応えるために開発された。水平方向210°,垂直方向40°の広範囲に光をスキャニングし,独自の光学技術により,レーザーセーフティClass 1の条件で,検出距離35m(前方方向)と長距離性能を実現している。

単一方向のレーザー光で複数の距離データを取得するマルチエコーと呼ばれる独自機能により,雨や霧などの悪環境下においても対象物までの測距データを取得することが可能。

また,レーザー光を自発光し,反射によって測距しているため,暗闇環境でも精度良く検出が可能であり,屋内外を問わず使用できる。

想定するアプリケーションは以下の通り。
・自律走行ロボットや工場内を走行するAGVの走行支援
・建築・土木現場での施行管理や切削量,盛土の形状認識
・立体駐車場の居残りや人の倒れ込み,ドアミラーのはみ出し検知
・人流計測による動線分析とマーケティングへの利用
・インタラクティブコンテンツ

その他関連ニュース

  • 日立Astemo,狭路ですれ違える自動運転技術を開発 2023年05月19日
  • NICT,水蒸気を捉える差分吸収ライダーを開発 2023年04月25日
  • 北陽電機,LiDARのローエンドモデルを発売 2023年04月04日
  • SSS,スマホ用SPAD距離センサーを商品化 2023年03月07日
  • 芝浦工大ら,LiDARで生産性向上システムを構築 2023年03月02日
  • ローム,SWIRデバイスの量産技術を確立 2023年02月16日
  • 農工大,可搬グラフェンセンサでカドミウム検出 2023年02月06日
  • オムロン,機器組み込み用カラーセンサーを発売 2022年11月10日