阪大ら,光センサー細胞のアイデンティティー形成を解明

大阪大学の研究グループは,名古屋大学,理化学研究所との共同研究で,眼の網膜にある光センサー細胞(網膜視細胞)におけるエピジェネティック(DNAの配列変化によらない遺伝子発現を制御・伝達するシステム)な制御の仕組みを解明し,神経発生における重要性を明らかにした(ニュースリリース)。

脳や網膜の神経細胞の終末分化がエピジェネティックに制御されているかどうかは、これまであまりよく分かっていなかった。そこで研究グループは,桿体(かんたい)視細胞に発現するSamd7という蛋白質が,その構造からエピジェネティックな制御に関わっている可能性があると注目した。

Samd7のノックアウトマウスを作製し解析したところ,Samd7ノックアウトマウスの眼の網膜では,本来,桿体視細胞ではまったく発現しない青色オプシンが強く発現しており,逆に,もとから桿体視細胞にある桿体オプシンの量が半減していることがわかった。

これにより,神経細胞のアイデンティティー形成にエピジェネティック制御が重要であることがノックアウトマウスを用いた研究で明らかとなった。この成果は,網膜視細胞や神経細胞のアイデンティティー形成の仕組みを理解する上で大きな前進となるものだという。

その他関連ニュース

  • 産総研,神経細胞活動をラマン分光と機械学習で検出 2024年07月30日
  • 九大,神経細胞を7原色で染めつながりを自動解析 2024年06月26日
  • 豊技大,視覚的な光沢感と瞳孔反応の関係を解明 2024年04月18日
  • 理科大ら,光硬化樹脂の窓で脳を広範囲に顕微鏡観察 2024年03月06日
  • 電通大,タンパク質視覚ニューロンで明暗錯視を検出 2023年12月27日
  • 慶大,光遺伝学に視覚再生と網膜変性の保護効果確認 2023年10月17日
  • 産総研,視覚から物体間に働く力を想起するAI開発 2023年10月04日
  • 島根大ら,生体の視覚機能を模倣した撮像技術を開発 2023年09月27日