凸版,バイオミメティクスによる発色シートを開発

凸版印刷は,光の反射と散乱を制御するナノ構造設計技術と多層薄膜形成技術の融合によって,顔料や染料などの色素を使わずに,色を示す構造発色シート「モルフォシート」を開発した(ニュースリリース)。

生物の持つ優れた機能や原理を模倣する技術分野であるバイオミメティクスは,国内外の大学や研究機関だけでなく民間企業でも研究が行なわれている。特に,日本においては,玉虫,モルフォチョウ,カワセミ,孔雀など生物の織り成す構造色が好まれ,これら構造色の再現は長年にわたり研究されている。

今回,同社はモルフォチョウの瑠璃色を表現する構造に着目し,コア技術であるナノ構造設計技術と多層薄膜形成技術を活用することにより,その瑠璃色を忠実に再現することに成功した。

構造や多層薄膜による物理的相互作用で発色するため,顔料や染料を使用した従来のものと比較して,太陽光や蛍光灯などの紫外線による褪色がなく,鮮やかな色が長持ちする。

開発したシートは,ナノインプリント技術により形成したナノ構造上に金属薄膜を多層に成膜することで,光の反射と散乱を制御し,ナノ構造と多層薄膜によって色を表現することが可能となる。

ナノ構造の形状とサイズ,およびランダムパターン配置の設計によって,表現する色と視野範囲を自由にコントロール。広い視野角を実現した。ナノ構造上に多層薄膜を精密形成することができるため,反射吸収する波長域を狭めることができる。これにより発色の均一性を高めることができる。

同社は偽造防止やブランドプロテクションなどのセキュリティ商品や屋内外でのプロモーションツール向けの製品として,2017年度中の実用化を目指す。また,バイオミメティクスを活用した技術開発を進め,多彩な機能を持つ製品などに幅広く展開していくとしている。

関連記事「理研とDNP,ナノインプリントによる細胞培養プレートを開発

その他関連ニュース

  • 神大,構造色インクで世界最軽量クラスの塗装を実現 2024年01月31日
  • 信州大ら,複雑な構造色の重ね合わせに成功 2023年10月24日
  • キヤノン,ナノインプリント半導体製造装置を発売 2023年10月18日
  • 東大ら,ひずみが測れる光センサーシートを開発 2023年10月13日
  • 島根大ら,生体の視覚機能を模倣した撮像技術を開発 2023年09月27日
  • 国立遺伝学研究所,花の構造色の因子を絞り込み 2023年09月20日
  • 阪大,モルフォ蝶を参考に光拡散シートを作製 2023年09月06日
  • 名大,角度依存性の無いコレステリック液晶を開発 2023年07月27日