産総研、新しいタイプの遮熱塗料を開発 産業技術総合研究所安全科学研究部門高エネルギー物質研究グループ長の松永猛裕氏の 研究グループは、n-tech株式会社と共同で、不整形シリカを使った新しいタイプの遮熱塗料を開発し、化学物質の安全管理に適用するための基礎実験 […] 2013年03月06日 ニュース ,科学・技術
阪大と理研、「高空間分解能」かつ「高感度」な革新的X線顕微法を開発 大阪大学大学院工学研究科准教授の高橋幸生氏、理化学研究所播磨研究所放射光科学総合研究センター主任研究員の石川哲也氏らの研究グループは、高い感度と高い空間分解能を有するX線顕微法の開発に成功した。 X線が物体を通過するとき […] 2013年03月06日 ニュース ,科学・技術
山形県工業技術センター,外観検査向け有機EL照明メッシュパネルを開発 山形県工業技術センターと有機エレクトロニクス事業化推進センターは,目視や画像処理による各種試料の外観検査用として,有機ELパネルをメッシュ状にした「OLEDメッシュパネル」を開発した。 このパネルに採用している電極はアル […] 2013年03月06日 ニュース ,科学・技術
スフェラーパワー,球状シリコン太陽電池を生地に織り込む技術を開発 スフェラーパワーは福井県工業技術センターと共同で,直径1.2mmの球状シリコン太陽電池を糸状にして生地に織り込む技術「スフェラー・テキスタイル(仮称)」を開発し,織物として試作した。 球状シリコン太陽電池の応用製品開発の […] 2013年03月06日 ニュース ,科学・技術 ,製品・開発品
NECライティング,75 lm/Wの照明用有機パネルを開発 NECライティングは,1,000cd/m2において75 lm/Wの照明用有機ELパネルを開発した。 パネルは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の開発プロジェクトの一環として取り組んだもので,これまで同社は山形 […] 2013年03月06日 ニュース ,科学・技術 ,製品・開発品
東大など、ミュー粒子の崩壊から素粒子標準理論の破れを探索 東京大学を中心とする国際研究グループ(MEG実験)は、世界最高強度のミュー粒子ビームとこの実験のために開発した優れた素粒子測定器を用いて、標準理論を超える大統一理論などの新しい物理が予言する未知のミュー粒子崩壊モードを世 […] 2013年03月05日 ニュース ,科学・技術
東大、未発見の第4世代ニュートリノの存在を前提に観測データを再解析 現在の宇宙の膨張速度が徐々に加速しているという観測事実は、発見者に早くもノーベル賞が授与されるなど、世界に大きなインパクトを与えた。しかし、なぜ宇宙が加速膨張するのか従来のアインシュタインの一般相対性理論だけでは説明でき […] 2013年03月05日 ニュース ,科学・技術
北大など、未知の南極底層水を発見 北海道大学低温科学研究所教授の大島慶一郎氏, 准教授の深町康氏が中心となり,タスマニア大学, 東京海洋大学,国立極地研究所などとの共同研究で、今まで,底層水生成に関しては,ロス海・ウェッデル海のように広い陸棚・窪地と棚氷 […] 2013年03月05日 ニュース ,科学・技術
国立環境研究所、福島第一原子力発電所から 放出された放射性セシウム沈着量を 大気シミュレーションにより再現することに成功 国立環境研究所の研究グループは、平成23年3月11日に発生した東日本大震災に伴う事故によって東京電力福島第一原子力発電所から放出された放射性セシウム(セシウム137)の陸地への沈着量を大気シミュレーションによって精度高く […] 2013年03月05日 ニュース ,科学・技術
NEDO、国内初「沖合洋上風力発電」が本格実証運転を開始 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と東京電力が共同で千葉県銚子市の沖合約3kmの海域に設置した、国内初の洋上風力発電設備(出力2,400kW)の完成にともない、3月4日、運転開始式を行い本格的な実証運転を開始 […] 2013年03月05日 ニュース ,科学・技術