北大,植物食性進化を解くカギとなる恐竜を発見 中国の河南地質博物館と北海道大学総合博物館・中国科学院地質研究所は,河南省地質博物館が購入した遼寧省から発見された恐竜の化石を2010年より調査し,この恐竜が新属新種の羽毛恐竜であることを突き止め,「ジアンチャンゴサウル […] 2013年05月31日 ニュース ,海外 ,科学・技術
JAXA,航空科学技術に関する開発課題,取組み,ロードマップなどを発表 JAXAは5月23日に開催された第40回航空科学技術委員会において発表した,航空科学技術に関する開発課題,取組み,ロードマップなどの資料を公開した。 航空機産業の世界市場について,今後20年で2倍の伸び,新規需要は30, […] 2013年05月31日 その他 ,ニュース ,ビジネス・マーケット ,科学・技術
街中植物工場コンソーシアム、 「ネットワーク型家庭用植物工場」 実証実験の中間成果を公開 千葉大学、三井不動産、パナソニック、みらいによる「街中植物工場コンソーシアム 柏の葉実証部会」は、2012年9月より柏の葉スマートシティの住民モニター5世帯を対象に実施しているネットワーク型家庭用植物工場の実証実験の中間 […] 2013年05月30日 ニュース ,科学・技術
北陸先端大、燃料電池材料の新しい設計方法を発見 北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス研究科准教授の長尾祐樹氏らは、燃料電池材料の心臓部にあたる水素イオン透過膜の設計に対して、水素イオン透過性を飛躍的に向上させるための、新しい方法を発見した。 長尾氏らは、水素 […] 2013年05月30日 ニュース ,科学・技術
東大とJAMSTEC、地球の資源の生成と古海洋環境変遷の関係を発見 東京大学大学院工学系研究科教授の加藤泰浩氏,客員研究員の野崎達生氏,海洋研究開発機構 (JAMSTEC) チームリーダーの鈴木勝彦氏は,日本列島の三波川帯に大量に分布する別子型銅鉱床群がジュラ紀後期の約1億5千万年前に生 […] 2013年05月30日 ニュース ,科学・技術
JAMSTEC、日本海溝海底における震災4か月後の環境撹乱状況を確認 海洋研究開発機構(JAMSTEC)海洋・極限環境生物圏領域技術研究副主幹の小栗一将氏らは、山口大学、高知大学、南デンマーク大学、スコットランド海洋科学協会等と共同で、東北地方太平洋沖地震から4か月後の2011年7月、震源 […] 2013年05月30日 ニュース ,科学・技術
理研、超伝導体で挟んだ強磁性体中を長距離流れるスピン流の原理を発見 理化学研究所柚木計算物性物理研究室准主任研究員の柚木清司氏と基礎科学特別研究員の挽野真一氏ら研究チームは、2層の強磁性体をs-波超伝導体で挟んだ「強磁性ジョセフソン接合」を考案し、電子スピンの向きが平行な電子対(スピン三 […] 2013年05月30日 ニュース ,科学・技術
京大、沈み込むプレートが海水を火山の下まで運ぶ仮説を発表 京都大学、理学研究科附属地球熱学研究施設助教の川本竜彦氏、同教務補佐員の芳川雅子氏、理学研究科大学院生(現在、北村国際特許事務所弁理士)の熊谷仁孝氏、鹿児島大学理工学研究科教授の小林哲夫氏、福岡大学理学部地球圏科学科教授 […] 2013年05月29日 ニュース ,科学・技術
名大、カーボンナノチューブの精密合成に成功 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所教授の伊丹健一郎氏らは、有機化学的手法と物理化学的手法の融合により、カーボンナノチューブの精密合成を達成した。構造が明確に定まったカーボンナノチューブの合成と応用に道を拓く画 […] 2013年05月29日 ニュース ,科学・技術
東大、水素イオン-カルシウム交換輸送体の構造基盤を解明 東京大学大学院理学系研究科教授の濡木 理氏および准教授の石谷隆一郎氏の研究グループは、福岡大学医学部薬理学教室教授の岩本隆宏氏、講師の喜多紗斗美氏、名古屋大学生命農学研究科産業生命工学准教授のMaturana Andre […] 2013年05月29日 ニュース ,科学・技術