九大、質量分析イメージング法による緑茶カテキンの生体組織内分布情報の可視化技術の開発に成功 九州大学大学院農学研究院主幹教授の立花宏文氏らは、緑茶に多く含まれ様々な健康増進効果が知られている緑茶カテキンの一種である EGCGならびにその代謝物が体内でどのように分布するのかを視覚的に確認できる質量分析イメージング […] 2013年10月04日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
岡山大、熱を電気に変換できる熱電物質の高性能化に成功 岡山大学大学院自然科学研究科教授の野原実氏と助教の工藤一貴氏の研究グループは、熱エネルギーを電気エネルギーに変換することができる白金化合物の合成に成功した。 白金、ロジウム、ヒ素を特定の割合で調合し、加熱して化合させた物 […] 2013年10月04日 ニュース ,科学・技術
東大、阪大など、タンパク質1分子内部運動の2軸時分割マッピングに成功 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授の佐々木裕次氏らは、X線1分子追跡法(Diffracted X-ray Tracking: DXT)手法の改良により、X線1分子タンパク質の分子内の詳細な傾き運動とねじれ運動の統計デ […] 2013年10月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
クラレと産総研,高耐久性の太陽電池封止材用PVBフィルムを開発 クラレは,産業技術総合研究所との共同研究により,太陽電池モジュールのコスト削減,軽量化に寄与する高耐久性の封止材用PVB(ポリビニルブチラール)フィルムを開発し,市場でのサンプリングを開始した。 太陽電池の普及に伴い,太 […] 2013年10月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大、放射線帯の高エネルギー電子が増える 太陽風の条件を解明 名古屋大学太陽地球環境研究所准教授の三好由純氏らのグループは、「あけぼの」衛星等の長期観測データを用い、放射線帯の電子の数を増やすために必要な太陽風の条件を明らかにした。 その結果、1)宇宙嵐時に電子の数が増えるためには […] 2013年10月02日 ニュース ,科学・技術
東レ,次世代パワーエレクトロニクス用感光性耐熱レジストを開発 東レは,次世代パワーエレクトロニクスに用いられるシリコンカーバイド(SiC)半導体デバイス製造工程である,イオン注入工程を大幅に簡略化できる感光性耐熱レジストを開発した。これまでに,つくばイノベーションアリーナ(TIA- […] 2013年10月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
慶大、「温もり」や「冷たさ」を遠隔地間で共有するシステムを開発 慶應義塾大学理工学部准教授の桂誠一郎氏は、総務省の戦略的情報通信研究開発推進事業の一環として、「温もり」や「冷たさ」のような温熱感覚を遠隔地に伝えるために重要となる温度・熱流の高精度な双方向伝送に世界で初めて成功した。 […] 2013年10月02日 ニュース ,科学・技術
産総研、アモルファス金属酸化物の構造に単純な秩序があることを発見 産業技術総合研究所ナノシステム研究部門非平衡材料シミュレーショングループ主任研究員の西尾憲吾氏、主任研究員の中村恒夫氏、研究グループ長の宮崎剛英氏は、幾何学に基づく考察と第一原理計算から、アモルファス金属酸化物には金属の […] 2013年10月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
浜松ホトニクス,来春にフォトニック結晶レーザのサンプル供給を開始 京都大学と浜松ホトニクスらのグループは,高出力で高ビーム品質,単一スペクトル,ビーム広がりの抑制を同時に実現する,従来の概念を越えた次世代型レーザ光源とも言うべき,フォトニック結晶レーザの実用化に世界に先駆けて成功した。 […] 2013年10月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術 ,製品・開発品
ギガフォトンと三菱電機,EUV露光用光源向けドライバCO2レーザを開発 ギガフォトンと三菱電機は,EUV露光用光源(以下EUV光源)向けのドライバCO2レーザを共同開発した。また,開発中のEUV光源においても,平均15Wの出力を達成した。 今回のEUV光15Wの出力は,ギガフォトンにて開発中 […] 2013年10月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術