九大ほか、岐阜と大分から巨大隕石落下の証拠を発見 九州大学,熊本大学,海洋研究開発機構の研究グループは,岐阜県坂祝町および大分県津久見市から採取された岩石試料について,白金族元素のひとつであるオスミウムの同位体分析を行なった。その結果,およそ 2 億 1500 万年前に […] 2013年09月18日 ニュース ,科学・技術
産総研、ダイヤモンド電子放出デバイスの高性能化の鍵を理論的に解明 産業技術総合研究所ナノシステム研究部門ナノ炭素材料シミュレーショングループ研究グループ長の宮本良之氏、非平衡材料シミュレーショングループ研究グループ長の宮崎剛英氏、エネルギー技術研究部門総括研究主幹の山崎 聡氏、電力エネ […] 2013年09月18日 ニュース ,科学・技術
理研ほか、中性子星の最大質量とクォーク質量の関係を解明 理化学研究所、日本大学、京都大学、筑波大学は、スーパーコンピュータを用いた大規模数値シミュレーションと多粒子系の量子論である量子多体理論を用いて、中性子星の内部構造を表す「状態方程式」を初めて理論的に導き出した。 研究チ […] 2013年09月18日 ニュース ,科学・技術
東芝,イットリウム系高温超電導コイルの製造技術を確立 東芝は,4~5㎜幅のテープ形状のイットリウム(Y)系高温超電導線を,3次元形状に自動で巻線可能な製造技術を開発した。今回,この技術により,重粒子線がん治療装置で使用される炭素イオン用加速器の偏向マグネット向けを想定し,世 […] 2013年09月17日 ニュース ,科学・技術
ニコン,カメラ用交換レンズの全ての収差を測定できる計測装置と専用画像シミュレータを開発 ニコンは,カメラ用交換レンズの全ての収差を測定できる計測装置「OPTIA」,および専用の画像シミュレータを開発し,運用を開始した。「OPTIA」は,半導体露光装置用に開発した収差計測手法をカメラ用レンズ向けに展開し,さら […] 2013年09月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ニコン,惑星分光観測衛星SPRINT-A(ひさき)の主鏡を供給 9月14日,宇宙航空研究開発機構(JAXA)は,鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所より,惑星分光観測衛星SPRINT-Aを搭載したイプシロンロケットの打ち上げに成功した。その後,SPRINT-Aは無事軌道に投入され,「ひさき […] 2013年09月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
DNP,ピラミッド内部構造の「透視体験」ができる映像システムを開発 大日本印刷は,3次元(3D)メガネと3Dプロジェクタを活用して,あたかも展示物のピラミッド内部を透視しているかのような体験ができる映像システムを開発しました。同社は女子美術大学と共同で,青森県立美術館(青森市)で開催され […] 2013年09月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTTおよび通信機器メーカら5社,世界初の広域SDN実現を目指す「O3プロジェクト」を開始 日本電気,NTT,NTTコミュニケーションズ,富士通,日立製作所は,総務省の委託研究「ネットワーク仮想化技術の研究開発」に基づき,5社共同による研究開発プロジェクト「Open Innovation over Networ […] 2013年09月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
キヤノン,35mmフルサイズCMOSセンサで体長数ミリのホタルの高感度動画撮影に成功 キヤノンは,2013年3月に開発発表した動画撮影専用の35mmフルサイズ高感度CMOSセンサーを使用し,ヤエヤマヒメボタルの撮影に成功した。これは同社の一眼レフカメラのセンサ技術を集約し,さらに画素部および読み出し回路に […] 2013年09月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JST、咀嚼能力を正確で簡便に 評価するシステムの開発に成功 科学技術振興機構(JST)は、独創的シーズ展開事業「委託開発」の開発課題「咀嚼能力評価システム」の開発結果をこのほど成功と認定した。 この開発課題は、大阪大特任教授学の野首孝祠氏らの研究成果をもとに、平成20年1月から平 […] 2013年09月13日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術