阪大と理研,厚い試料でも高分解能X線イメージングを可能に 大阪大学大学院工学研究科・准教授の高橋幸生氏と理化学研究所・放射光科学総合研究センター・センター長の石川哲也氏らの研究グループは,これまで不可能だった厚い試料に対する高分解能でX線イメージングが可能であることを実証した。 […] 2014年02月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICTなど,8Kと4Kの映像を同時に非圧縮にてIP伝送することに成功 情報通信研究機構(NICT)は,新世代ネットワーク向けテストベッド環境「JGN-X」上にて,“さっぽろ雪まつり”の8K/4K映像の非圧縮IP伝送を,産学との連携によるNICT主催の実証実験において,世界で初めて成功したと […] 2014年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日立,明るい場所でも見やすいプロジェクタの映像表示技術を開発 日立製作所は,高精細映像を毎秒60フレームでリアルタイム処理する映像処理技術を開発した。この技術は,表示する映像信号を人の視覚特性に基づいて分析し,映像を視認するために重要な成分を抽出・強調することにより,視認性を高めた […] 2014年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大、藻類の光合成の新しいエネルギー変換装置を解明 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻特任研究員の渡辺麻衣氏と教授の池内昌彦氏らの研究グループは、オランダのフローニンゲン大学との共同研究により、アナベナから明反応において光エネルギーを集める役割(アンテナ装置)を果た […] 2014年02月04日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東工大,光照射による相転位現象のドミノ効果を可視化 東京工業大学理工学研究科・准教授の沖本洋一氏らの研究グループは,試料のペロブスカイト型コバルト酸化物(Pr0.5Ca0.5CoO3)に光を照射することで新しい磁性金属状態を創製するとともに,それがドミノ的に試料奥行き方向 […] 2014年02月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
山形大・有機ELチーム,10cm角のフレキシブル有機EL照明を開発 山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター・有機ELチームは,印刷プロセスによる10cm角のフレキシブル有機EL照明パネルを開発し,「nano tech2014」で出展した。 今回開発した有機EL照明パネルは,昨 […] 2014年02月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
富士通と古河電気,従来比半分以下の費用で接続できる多心光コネクタを開発 富士通研究所と古河電気工業は,サーバ機器内の高速データ伝送を実現する光インターコネクト向けに,多数の光ファイバを一括で接続する多心光コネクタを共同開発した。従来の多心光コネクタでは,コネクタに光ファイバを固定した後に,高 […] 2014年02月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,圧電MEMSデバイスを大口径ウェハ上に作製するプロセス技術を開発 産業技術総合研究所・集積マイクロシステム研究センター・ライフインターフェース研究チーム主任研究員の小林健氏,大日本印刷・研究開発センター・次世代MEMS研究所の森脇政仁氏,瓜生敏文氏らの研究グループは,圧電薄膜であるチタ […] 2014年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大学など,ダイヤモンドを用いて量子コンピュータの実現に不可欠な量子エラー訂正に成功 筑波大学・名誉教授の磯谷順一氏,日本原子力研究開発機構(JAEA)量子ビーム応用研究部門半導体耐放射線性研究グループ・リーダの大島武氏ら研究グループは,ドイツとの共同研究により,室温での固体量子ビットの量子エラー訂正に世 […] 2014年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
海洋研究開発機構,次世代カメラシステムによる超深海映像の撮影に成功 海洋研究開発機構・海洋工学センター海洋技術開発部の小栗一将氏,後藤慎平氏,それに海洋・極限環境生命圏領域・主任研究員の布浦拓郎氏らのグループは,大深度用小型無人探査機「ABISMO」を用いたマリアナ海溝での調査において, […] 2014年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術