筑波大,キラルな構造をもたず光学活性を示さないモノマーからキラルで光学活性を示すポリマーの合成に成功 筑波大学の研究グループは,天然キラル物質である綿の表面で重合反応を行なうことにより,キラルな構造をもたず光学活性を示さないモノマーから,キラルで光学活性を示すポリマーを合成することに成功した(ニュースリリース)。 セルロ […] 2014年07月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大ら,可視・近赤外光の利用と発生した水素・酸素の分離が同時に可能な人工光合成システムを開発 北海道大学と首都大学東京は共同で,光アンテナ機能を有する金属を担持した酸化物半導体基板を用い,従来の人工光合成では利用することができなかった650〜850nmの可視・近赤外光も利用可能な人工光合成の開発に成功した(ニュー […] 2014年07月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,導電性ナノファイバを利用したフレキシブルな透明導電フィルムを開発 東京工業大学の研究グループは,簡便かつ安価な製造法で得られるフレキシブルで割れない透明導電フィルムを開発した(ニュースリリース)。透明導電フィルムに利用されている酸化インジウムスズ(ITO)はコストが高く供給量に限界があ […] 2014年07月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,最高エネルギー宇宙線が過剰に飛来する「ホットスポット」の兆候を確認 東京大学宇宙線研究所を含むTelescope Array(TA)国際研究グループは,米国ユタ州に建設したTA宇宙線観測装置の地表粒子検出器で2008年から5年間で取得したデータを用いて,最高エネルギー宇宙線(エネルギーが […] 2014年07月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,1nmの人工分子マシン1個の回転運動を「見て,触る」ことに成功 東京大学,自然科学研究機構,物質・材料研究機構らは共同で,分子の機械的な運動を可視化する「ビーズプローブ光学顕微鏡1分子運動計測法(1分子モーションキャプチャ法)」を大きさ1nmの人工分子マシンに適用し,その回転運動を「 […] 2014年07月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東工大,複雑な構造を持つ多環状高分子の合成に成功 東京工業大学の研究グループは,同研究グループが開発した高分子反応プロセス(ESA-CF法)を用い,複雑な構造の多環状高分子の合成に成功した(ニュースリリース)。 高分子の「かたち」に基づく高分子材料設計指針の確立,とりわ […] 2014年07月09日 ニュース ,科学・技術
NEDO,太陽光発電普及のための「維持管理の低コスト化」「多用途化」「リサイクル」プロジェクトを開始 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は,太陽光発電の大量導入社会に備え,「太陽光発電システム効率向上・維持管理技術開発プロジェクト」,「太陽光発電多用途化実証プロジェクト」,「太陽光発電リサイクル技術開発プロジ […] 2014年07月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大など,フェムト秒レーザによる精密な銀ナノプレート構造の作製に成功 北海道大学電子科学研究所・教授の三澤弘明氏と准教授の上野貢生氏の研究グループは,中国 吉林大学・教授の孫洪波氏と共同で,配向性を持つ銀ナノプレート構造を,フェムト秒レーザを使用して作製することに成功した。 これまではサイ […] 2014年07月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,3千光年離れた連星系中に地球に似た惑星を発見 名古屋大学,大阪大学,京都産業大学を中心とするMOAグループ(日本とニュージーランドの共同研究グループ)は,他のグループとの国際共同観測で,地球から3千光年離れた連星系の片方の星をまわる地球に似た惑星を発見した(ニュース […] 2014年07月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,さまざまな種類の太陽電池を直接接合できるスマートスタック技術を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,さまざまな種類の太陽電池を自由自在に直接接合できるスマートスタック技術を開発した(ニュースリリース)。多接合太陽電池は,さまざまな波長の太陽光を有効に利用し超高効率化が可能な電池であるが, […] 2014年07月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術