理研,SACLAのマルチビームライン運転に成功 理化学研究所(理研)の研究チームは,X線自由電子レーザー(XFEL)施設SACLAにおいて,世界で初めて2本のビームラインで同時にX線レーザーを発振させることに成功した(ニュースリリース)。 SPring-8などの放射光 […] 2016年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
X線天文衛星「ひとみ」,太陽電池の展開に成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月17日,種子島宇宙センターから、H-IIAロケット30号機にて打ち上げられたX線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)が,打ち上げ後の軌道上において太陽電池パドルを予定通り展開すること […] 2016年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,最高性能の8Kリアルタイムエンコーダを開発 日本電信電話(NTT)は,8K映像サービスを実現するためのキーとなる,専用LSIによる世界最高性能の高画質8K HEVCリアルタイムエンコーダを開発した(ニュースリリース)。 同社は最新の映像符号化国際標準規格「H.26 […] 2016年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,反強磁性体を軌道相互作用により制御 東北大学は,反強磁性体に電流を流すとスピン(磁気)の流れが生じることを見出し,これによって隣接する強磁性体の磁化を反転させることに世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 ナノメートルスケールの強磁性体の内部はスピンが […] 2016年02月17日 ニュース ,科学・技術
理研ら,軽量化した強誘電ドメイン壁の運動を解明 理化学研究所(理研)と産業技術総合研究所(産総研)の共同研究グループは,有機物質の強誘電体において,水素原子と同程度の有効質量を持つ強誘電ドメイン壁を見いだした(ニュースリリース)。 強誘電体中における強誘電ドメイン壁は […] 2016年02月17日 ニュース ,科学・技術
日立ら,引張強度と耐食性に優れた合金を3Dプリント 日立製作所および東北大学は,金属用3Dプリンターを用いた,強度と耐食性に優れたハイエントロピー合金(HiPEACE)の積層造形技術を開発した(ニュースリリース)。 化学プラントや油井,ガス井掘削設備などの部品は,強い腐食 […] 2016年02月16日 ニュース ,科学・技術
東工大,分子の吸着構造を区別できる分光法を開発 東京工業大学と物質・材料研究機構は,分子の吸着構造を区別できる単分子分光法の開発に成功した(ニュースリリース)。単分子の電流―電圧特性,表面増強ラマン散乱(SERS)の同時計測を可能とするシステムを新たに構築して実現した […] 2016年02月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,世界最速のラマン分光法を開発 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の合田圭介プログラム・マネージャーの研究開発プログラムの一環として,東京大学は,世界最高速の振動分光法(ラマン分光法)を開発し […] 2016年02月16日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
筑波大,磁気スキルミオンの磁場をリアルタイムで可視化 東京大学の研究グループは,走査型透過電子顕微鏡(STEM)法と独自開発の分割型検出器を用いることにより,磁気スキルミオン内部の磁場をリアルタイムで可視化することに初めて成功した(ニュースリリース)。 磁気スキルミオンはナ […] 2016年02月15日 ニュース ,科学・技術
筑波大,原子の瞬間移動をサブ・ナノスケールで観測 筑波大学の研究チームは,X線自由電子レーザー施設SACLAを用いてX線回折実験を行ない,現在使用されている記録型DVDや次世代の不揮発性固体メモリーとして期待されている相変化メモリーの記録材料において,電子励起により駆動 […] 2016年02月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術