京大,うねりを持つグラフェンナノリボンを合成 京都大学は,5~7員環芳香環を含んだうねり構造を有する新規グラフェンナノリボン(GNR)の完全精密合成に成功した(ニュースリリース)。 グラフェンを細く切断した帯状のグラフェンナノリボン(GNR)と呼ばれる物質は,適切な […] 2020年07月21日 ニュース ,科学・技術
産総研,近赤外光でプラスチックの劣化診断 産業技術総合研究所(産総研)は,近赤外光でプラスチック(ポリプロピレン)の劣化を診断する技術を開発した(ニュースリリース)。 破断伸びとは,試料が破断されるまでの引張伸び率で,ポリプロピレン部品の機械特性を示す重要な指標 […] 2020年07月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大,電気的に2次元走査できるレーザーを開発 京都大学は,高ピーク出力かつ高ビーム品質のレーザー光を,電気的かつ2次元的に走査可能な新たなフォトニック結晶レーザーチップの開発に成功した(ニュースリリース)。 今回,フォトニック結晶内部の電界分布に対し,微小な空孔格子 […] 2020年07月20日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,磁場による強相関絶縁体の金属化を発見 東京大学と岡山大学は,タングステン(W)を僅かに添加した二酸化バナジウム(VO2:W6%)が,世界最強クラスの磁場500テスラにおいて絶縁体から金属に変化することを発見した(ニュースリリース)。 VO2は低温の絶縁体状態 […] 2020年07月20日 ニュース ,科学・技術
東大,史上最薄となる高分子樹脂を開発 東京大学は,分子でつくったナノサイズの空間を鋳型として使うことで,極限的に薄い高分子シートを正確かつ大量に合成する手法を開発した(ニュースリリース)。 高性能化や軽量化が要求される製品開発においては,どれだけ薄い高分子シ […] 2020年07月20日 ニュース ,科学・技術
京大ら,単一光子源からの光子の射出方向を解明 京都大学,豪シドニー工科大学,独ハノーファー大学は共同で,特殊な偏光を持つレーザービームを用いて,「六方晶窒化ホウ素(hBN)」から発生した光子の射出方向を明らかにすることに成功した(ニュースリリース)。 光量⼦コンピュ […] 2020年07月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
農研機構ら,X線CTでポット内の根を可視化 農研機構とかずさDNA研究所は,X線CT1を応用し,土中の作物の根を非破壊で迅速・簡便に3次元的に可視化する技術を開発した(ニュースリリース)。 根は作物生産にとって重要な器官だが,これまで,根菜類以外のイネやダイズなど […] 2020年07月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東工大ら,世界初のp型透明超伝導体を実現 東京工業大学,東北大学は共同で,低温で超伝導体になる層状ニオブ酸リチウム(LiNbO2)が常温では優れたp型透明導電体になることを発見した(ニュースリリース)。 「透明導電体」は透明性と電気伝導性を併せ持つ物質。ガラスに […] 2020年07月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
量研ら,高強度レーザーで世界最大の電場を発生 量子科学技術研究開発機構(量研),大阪大学,九州大学の研究グループは,量研関西研の超高強度レーザー装置「J-KAREN(ジェイ カレン)」を用い銀標的に照射することで,既存技術のイオン加速器の1千万倍に相当する1mあたり […] 2020年07月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉大ら,長鎖のポリカテナンを合成しAFM観察 千葉大学を中心とする国際研究グループは,世界で初めて数万個の小分子が自己集合することで,リング状構造が鎖のように連なったポリカテナンを合成し,さらに,その幾何学構造を原子間力顕微鏡(AFM)で可視化することに成功した(ニ […] 2020年07月16日 ニュース ,科学・技術