国立天文台ら,土星リングの明るさの変化を解明 国立天文台と米カリフォルニア大学の研究チームは,すばる望遠鏡が撮影した土星の赤外線画像を使って,リングの明るさや温度を細かく測定することに成功した(ニュースリリース)。 土星のリングの主要部は,内側から順に「Cリング」「 […] 2017年02月27日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,地上部を失った植物が根で光合成を始めることを発見 東京大学と理化学研究所らの共同研究グループは,モデル植物のシロイヌナズナを用いた研究により,地上部(葉と茎)を失った場合,植物は傷害応答因子を介して植物ホルモンであるサイトカイニンの応答を高め,根における光合成能力を向上 […] 2017年02月27日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NEC,小型パケット光統合トランスポートを発売 NECは,超高速光伝送を実現するパケット光統合トランスポート装置「SpectralWave DW7000」シリーズにおいて,都市部の大容量ネットワーク(メトロネットワーク)の構築に適した小型モデルを2月24日より販売する […] 2017年02月24日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
千葉大,自己組織化による太陽電池に一歩 千葉大学の研究グループは,分子の自己組織化を制御する仕組みを解明した(ニュースリリース)。この発見は,太陽電池などの有機デバイスを新たな仕組みで構築し,低コスト化・大面積化を実現するうえで重要な指針となるもの。 分子が集 […] 2017年02月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,レーザーで地球磁場の歴史を推測 東京工業大学は,液体の地球コアに元々大量に溶け込んでいたケイ素と酸素が,その後の冷却に伴って二酸化ケイ素として結晶化し続け,それがコアの対流を引き起こすことにより,地球には誕生間もない頃から磁場が存在していた可能性が高い […] 2017年02月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMSら,8K向け広色域緑色蛍光体を開発 物質・材料研究機構 (NIMS)と,シャープの研究チームは,8Kテレビに適した白色発光ダイオード (LED) の試作に成功した(ニュースリリース)。 東京オリンピックの年 (2020年) に,解像度と色再現域を広げた8K […] 2017年02月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,壁面上に単結晶を形成する物理因子を解明 東京大学は,一粒子レベルで観察可能な荷電コロイドをモデル系として用い,実験と数値シミュレーションにより,壁面から結晶が生じ,成長する不均一核形成において,液体で形成される構造と結晶の構造との相性,さらには,平坦な壁面にお […] 2017年02月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,表面ラビング処理で液体・液体相転移の加速を発見 東京大学は,液晶ディスプレーにおいて液晶分子を配向させるのに広く用いられてきたラビングという表面処理により,亜リン酸トリフェニルの液体・液体転移の転移速度が大幅に加速される現象を発見した(ニュースリリース)。 液体・液体 […] 2017年02月24日 ニュース ,科学・技術
産総研,水処理膜の閉塞を共焦点顕微鏡で可視化 産業技術総合研究所(産総研)は,共焦点反射顕微鏡法を用いたバイオフィルムの非破壊での観察技術と,次世代シークエンサーを用いた微生物の大規模同定技術とを組み合わせて,水処理膜が閉塞する原因を解析した(ニュースリリース)。 […] 2017年02月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
ZMP,光センサー搭載の開発用自律移動ロボット発売 ZMPは,マルチセンシング自律移動ロボット「KheperaIV」に屋内位置検出システムとレーザーレンジファインダーを搭載した,「KheperaIV 周辺環境認識パッケージ」の販売を開始する(ニュースリリース)。価格は99 […] 2017年02月23日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品