富山県立大,バクテリアにチップを挿入 富山県立大学は,通常数μmの大きさのバクテリアを数十μm以上に巨大化してバクテリアの細胞内に直接チップ(微小ガラス管)を挿入し,蛍光タンパク質を導入することに世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 異なる生物種間にお […] 2020年06月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東大ら,薄いフォトニック結晶の光制御性を確認 東京大学,電気通信大学,京都工芸繊維大学,オランダ・トゥエンテ大学の共同研究グループは,3次元フォトニックバンドギャップ結晶が,比較的薄いものであっても光の流れを強力に制御できる可能性があることを見出した(ニュースソース […] 2020年06月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ウシオのプロジェクター,日本科学未来館に採用 ウシオライティングは,Christie(クリスティ)ブランドのRGBピュアレーザー4Kプロジェクターが,機材とシステムをリニューアルし,6月3日に再開した日本科学未来館(東京都江東区)「ドームシアターガイア」に採用された […] 2020年06月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東北大ら,長寿命スピンの結晶方向を発見 東北大学,ニュージーランド ヴィクトリア大学ウェリントンの研究グループは,新たな情報担体として期待されている半導体のスピン波が,従来よりも長時間持続できる結晶方向を発見した(ニュースリリース)。 半導体トンラジスタの省電 […] 2020年06月17日 ニュース ,科学・技術
東大ら,磁気異方性における四極子の役割を解明 東京大学,東北大学,物質・材料研究機構,福島工業高等専門学校の研究グループは,マンガン(Mn)とガリウム(Ga)から成る合金の薄膜における膜に垂直方向に磁化が揃うメカニズムについて,放射光を用いたX線磁気分光の磁気円二色 […] 2020年06月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,単層SnSの強誘電特性を実証 東京大学,関西学院大学,台湾 国立交通大學の研究グループは,2次元層状物質である硫化錫(SnS)において単層を初めて成長させ,その強誘電特性を実証した(ニュースリリース)。 炭素原子1層からなるグラフェンの発見以降,二次 […] 2020年06月17日 ニュース ,科学・技術
KEKら,金属リチウムをミュオンで検知 高エネルギー加速器研究機構(KEK),豊田中央研究所,J-PARCセンター,大阪大学,国際基督教大学,総合科学研究機構の研究グループは,リチウムイオン電池に用いられる黒鉛負極に析出した金属リチウムの検出に成功した(ニュー […] 2020年06月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大ら,光合成能力を高めるMg輸送体発見 岡山大学,中国 福建農林大学の研究グループは,イネの葉緑体へのマグネシウム輸送を司る遺伝子を世界で初めて突き止め,光合成の活性維持に必要なマグネシウムの輸送機構を解明した(ニュースリリース)。 マグネシウム(Mg)は植物 […] 2020年06月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
原研ら,スピン流で流体発電現象の発電効率向上 日本原子力研究開発機構(JAEA),お茶の水女子大学,東北大学,理化学研究所,東京大学の研究グループは,電子の自転の流れであるスピン流を介した流体発電現象のμmスケールの微細流路における特性を解明し,微細になるほど発電効 […] 2020年06月17日 ニュース ,科学・技術
京大ら,スズ系ペロブスカイト半導体膜を作製 京都大学,名古屋市立大学の研究グループは,スズ系ペロブスカイト前駆体溶液中の4価のスズ不純物を系中で取り除く手法を開発した(ニュースリリース)。 鉛の代わりにスズを原料に用いたスズ系ペロブスカイト材料は,優れた半導体特性 […] 2020年06月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術