東北大ら,レーザー顕微鏡で電子の波を動画撮影 東北大学と物質・材料研究機構は,強磁場,極低温環境で動作する走査型ストロボスコープ分光顕微鏡を開発し,トポロジカル物質の一種である分数量子ホール液体のエッジを電子が走る動画の撮影に成功した(ニュースリリース)。 トポロジ […] 2022年03月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,テラヘルツ光を電流に変換する原理を発見 東京大学と理化学研究所は,強誘電体として最もよく知られているBaTiO3(チタン酸バリウム)において,テラヘルツ光照射によるフォノン生成から生じる光電流の観測に成功した(ニュースリリース)。 光のエネルギーを電気エネルギ […] 2022年03月31日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
電通大,光コムで高精度な瞬時3次元計測に成功 電気通信大学の研究グループは,光周波数コムを用いた瞬時3次元計測手法に対して,シングルモードファイバとマルチモードファイバで構成したバンドルファイバによる2次元分光法を新たに採用することで,任意の3次元形状を瞬時,かつ高 […] 2022年03月31日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
KDDI,ペロブスカイトスタートアップに出資 KDDIは,次世代太陽電池として期待される「ペロブスカイト太陽電池」の開発を行なう京大スタートアップのエネコートテクノロジーズに出資したと発表した(ニュースリリース)。 カーボンニュートラル実現に向け,太陽光発電設備のさ […] 2022年03月30日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
慶大ら,オープン光ネットワークの監視・管理を実証 慶應義塾大学,日本電気(NEC),KDDI総合研究所は,総務省委託研究 研究開発課題「新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発」の技術課題Ⅲ「高効率光アクセスメトロ技術」に取り組み,異なる複数のベンダの […] 2022年03月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,磁場や磁性が不要な整流特性を発見 東京大学,埼玉大学,東京工業大学は,空間反転対称性の破れた3回回転対称性を持つ層状超伝導体PcTaSe2(鉛(Pb),タンタル(Ta),セレン(Se)から構成される単結晶)が,外部磁場や磁気秩序が存在しない条件下でも巨大 […] 2022年03月30日 ニュース ,科学・技術
市大ら,卵巣がんを可視化する蛍光色素を開発 大阪市立大学,米ハーバード大学,米ジョージア州立大学は,近赤外線レーザーを照射することで卵巣がん細胞を手術中に可視化する新しい蛍光色素を開発した(ニュースリリース)。 卵巣がん患者において予後を改善する最も重要な要素は, […] 2022年03月30日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
ABCら,分光で未開拓の低温度星の化学組成を解明 アストロバイオロジーセンター(ABC)らの国際研究グループは,すばる望遠鏡の近赤外線高分散分光器「IRD」を用いた惑星探索プロジェクト(IRD-SSP)のデータを利用して,低温度星13個の化学組成を明らかにした(ニュース […] 2022年03月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
CROSSら,中性子と超音波でスピン発電の効率解明 総合科学研究機構(CROSS),新潟大学,日本原子力研究開発機構は,イットリウム鉄ガーネット(YIG)において,スピン・格子結合が100K以上の温度で抑制されることを超音波と中性子を組み合わせた新実験手法により明らかにし […] 2022年03月30日 ニュース ,科学・技術
島津,光合成による有用物質生産プログラムに参加 島津製作所,京都大学,京都大学発スタートアップのSymbiobeは,令和3年度JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)「ゼロカーボンバイオ産業創出による資源循環拠点」事業に参画し,大気中の二酸化炭素や窒素を固 […] 2022年03月29日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ