三菱電機,基板穴あけ用レーザー加工機の新製品を発売 三菱電機は,基板穴あけ用レーザー加工機の新製品として,さらに高い生産性と加工位置精度を実現した「GTW5シリーズ」を10月19日に発売する(ニュースリリース)。 スマートフォンやタブレットPCなどの電子機器のさらなる高機 […] 2016年10月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
パナソニック,テスラと太陽電池で協業へ パナソニックは,太陽電池分野で米テスラモーターズとの協業に向けた検討を開始する(ニュースリリース)。 具体的には,北米市場向けに,テスラ社傘下のバッファロー工場における太陽電池セル,モジュールの生産協業に関する検討で,2 […] 2016年10月19日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,海外
2016年のIPカメラ国内市場規模,前年比14.1%増に 矢野経済研究所では,IP(ネットワーク)カメラ及び画像解析・VCA(Video Content Analysis)システムにおける国内・世界市場の調査を実施した(ニュースリリース)。 それによると,2015年のIP(ネッ […] 2016年10月19日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
TED,最少遅延3msプロジェクターを発売 東京エレクトロンデバイス(TED)は,1,000f/sで8bit階調の映像を,最少遅延3msで投影できる世界最速レベルの高速プロジェクター「DynaFlash(ダイナフラッシュ)」を10月19日に発売する(ニュースリリー […] 2016年10月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東工大,悪性腫瘍を非侵襲で可視化するプローブを開発 東京工業大学は,腫瘍組織に存在する悪性化したがん細胞を非侵襲的に可視化することに成功した(ニュースリリース)。 悪性がん細胞で活性化する低酸素誘導因子に応答して,近赤外発光を生成するイメージングプローブ(POL-N)を開 […] 2016年10月19日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
岡山大ら,地球下部マントルの流れをSPring-8で解明 岡山大学,愛媛大学,神戸大学,高輝度光科学研究センター,東京工業大学らの共同グループは,高圧実験技術の改良により,ブリッジマナイト多結晶体の大歪せん断変形実験に成功。SPring-8の高輝度単色X線を利用して,回収試料の […] 2016年10月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大,らせん光と電気で光学活性高分子を合成 筑波大学は,世界で初めて,らせん光を用いた「絶対不斉電解重合」に成功した(ニュースリリース)。 従来,導電性高分子の作製には,触媒を用いて作成する方法の他に,材料となるモノマーに電気を加えることにより合成する電解重合法が […] 2016年10月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ショット,環境にやさしい高強度超薄板ガラスを開発 独SCHOTT AGは,スマートフォンのディスプレー保護のほか,家電製品の用途にも適した環境にやさしい超薄板ガラス「SCHOTT AS 87 eco(ショットAS 87 エコ)」を開発した(ニュースリリース)。 ディスプ […] 2016年10月18日 ニュース ,光関連技術 ,海外 ,製品・開発品
パナ,タッチパネル用 「両面銅張PETフィルム材料」を発売 パナソニックは,電子黒板,サイネージ,アミューズメント機器などの大画面ディスプレー用タッチパネルセンサーに適した「両面銅張PETフィルム材料 R-H825」を製品化,2016年12月から量産開始する(ニュースリリース)。 […] 2016年10月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NEDO,インフラ点検ロボットの実証実験を実施 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)はプロジェクトにおいて,キュー・アイが開発したダム調査ロボットシステムと,富士フイルムが開発した橋梁点検用ロボットの実証試験を神奈川県内で実施する(ニュースリリース)。 実証 […] 2016年10月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術