島津,血管撮影装置向けノイズ除去技術を開発 島津製作所は,同社の血管撮影システム向けに,デジタル・サブトラクション血管造影法(DSA法)によって取得したX線画像に発生するアーチファクト(虚像)をリアルタイムで自動補正する技術「Flex-APS(フレックス エーピー […] 2017年03月27日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
名大ら,光情報を体内時計に伝える因子を発見 名古屋大学と京都大学の研究グループは,緑藻において体内時計をリセットする赤や紫の光情報の伝達経路の構成因子を世界で初めて明らかにした(ニュースリリース)。 緑藻は体内時計を持っており,体内時計は光によってリセットされる。 […] 2017年03月27日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
九大ら,黄砂粒子の形態変化を偏光計測で解明 九州大学,中国科学院大気物理研究所,国立環境研究所,山梨大学らの研究グループは,北京に設置した最新の偏光式光学粒子計測器(POPC)を用い,2015年3月末から4月初旬の中国北京での黄砂イベント時に黄砂粒子の形態変化過程 […] 2017年03月27日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
分子研,中村敏和准教授が日本物理学会第22回論文賞を受賞 分子化学研究所准教授の中村敏和氏は,日本物理学会第22回論文賞を受賞した(ニュースリリース,日本物理学会ページ)。 日本物理学会論文賞は,「Journal of the Physical Society of Japan […] 2017年03月24日 その他 ,ニュース ,光関連技術
九大ら,脂質を再現する蛍光性分子で細胞膜を観察 九州大学,京都大学,大阪大学の共同研究グループは,脂質の動きを「ありのまま」に再現する蛍光性の脂質アナログ分子を合成することで,細胞膜上においてラフトが形成される様子を観察することに成功した(ニュースリリース)。 細胞膜 […] 2017年03月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
筑波大ら,強誘電体結晶について分光で新しい知見 筑波大学と島根大学は共同研究により,巨大圧電効果を示す強誘電体結晶である(1-x)Pb(Mg1/3Nb2/3)O3 -xPbTiO3(PMNT)について,その鍵となるナノサイズ極性領域についての検討を行なった。光散乱スペ […] 2017年03月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大ら,ペロブスカイト太陽電池の効率向上機構を解明 筑波大は,九州工業大学と共同で,ペロブスカイト太陽電池中の正孔輸送材料のドーピング(添加)による効率向上の微視的機構を解明することに成功した(ニュースリリース)。 有機無機混成材料であるペロブスカイトは太陽電池の最も有望 […] 2017年03月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
技科大ら,単結晶を超える多結晶磁性膜を発見 豊橋技術科学大学は,韓国明知大学,中国ハルビン工業大学,米マサチューセッツ工科大学,チリ テクニカ・フェデリコ・サンタ・マリア大学,米カリフォルニア大学サンディエゴ校,アイルランド トリニティ・カレッジの研究者らと共同で […] 2017年03月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NAIST河合教授,光応答分子研究で日本化学会学術賞を受賞 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)光情報分子科学研究室教授の河合壯氏は3月17日,日本化学会学術賞を受賞した(ニュースリリース)。 受賞題目は「高反応活性光応答分子材料の開発とその学理に関する研究」。同賞は,化学の […] 2017年03月23日 その他 ,ニュース ,光関連技術
古河電工,小型ITLAの狭線幅・高出力化を実現 古河電気工業は,高出力化に適した波長可変レーザーチップを新たに開発し,小型ITLAの更なる狭線幅・高出力化を実現した(ニュースリリース)。 近年,通信基幹網及びデータセンター間での通信トラフィックが世界的に増加している。 […] 2017年03月22日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品