阪大ら,THzでGaNキャップ層の厚さ分布を精密測定 大阪大学,京都大学,独ブラウンシュヴァイク工科大学,独ビーレフェルト大学は,ワイドバンドギャップGaNとInGaNで構成する多重量子井戸構造半導体の光に対する複雑な応答を,自由空間の放射されるテラヘルツ電磁波を用いて解明 […] 2021年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JAEA,LiDARとカメラ等で原発の3Dマップを作成 日本原子力研究開発機構(JAEA)は,福島第一原子力発電所(1F)廃炉現場の3次元マップを仮想空間に描画し,任意の視点から汚染箇所の観察を可能とするシステム「iRIS」を開発した(ニュースリリース)。 原研はこれまでに, […] 2021年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NAOJら,ハッブル定数の経時変化の可能性を発見 国立天文台(NAOJ)らの研究グループは,Ia型超新星の観測データをまとめたカタログを活用し,1000個以上の超新星の観測結果から宇宙膨張の歴史を描き出した(ニュースリリース)。 宇宙が誕生した138億年前から現在まで, […] 2021年05月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NHKら,有機ELの電子輸送材料を不要に NHK放送技術研究所は,世界で初めて電子注入の動作機構を解明するとともに,日本触媒と更なる高性能化が可能な新規電子注入材料を開発した(ニュースリリース)。 NHKこれまでフレキシブルディスプレーの長寿命化・省電力化に向け […] 2021年05月14日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
農工大ら,均一温度でも発電する熱電変換素子提案 東京農工大学と理化学研究所は,均一な温度環境下でも熱電発電をするメタマテリアル熱電変換素子を提案した(ニュースリリース)。 熱を電気に変換する熱電変換素子は,未利用熱の再利用に活用できると期待されている。熱電変換素子は素 […] 2021年05月14日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
上智大ら,電子液晶の性質を電子ラマン分光で解明 出典:PNAS https://www.pnas.org/content/pnas/ suppl/2021/05/12/2020585118. DCSupplemental/pnas.2020585118. sapp.p […] 2021年05月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,超伝導転移温度が高くなる原因に新知見 東北大学と米スタンフォード線形加速器国立研究所(SLAC)らは,層状銅酸化物において長年の謎であった超伝導転移温度が高くなる原因の解明に光明を見出した(ニュースリリース)。 1986年に,層状構造を持つ銅酸化物において超 […] 2021年05月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉大,大気汚染を長期リモートセンシング 千葉大学の研究グループは,世界に先駆けて地上リモートセンシングにより大気境界層(PBL)中のオゾン(O3)とそれが生成される前段階となる気体(前駆気体)の濃度を同時に観測する技術,MAX-DOAS法を開発し,7年に及ぶ長 […] 2021年05月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
埼玉大ら,2つの銀河の準周期的爆発を発見 埼玉大学と独マックスプランク地球外物理学研究所らは,ドイツのeROSITA衛星を使った全天掃天観測などから,これまで静穏であった2つの銀河が準周期的爆発を起こしていることを発見した(ニュースリリース)。 eROSITA望 […] 2021年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理科大,単一光子検出型撮像のブレを抑制 出典:IEEE Xplore https://ieeexplore.ieee.org/ document/9354174 東京理科大学の研究グループは,次世代の撮像技術として期待される単一光子検出型撮像方式の時間解像度の […] 2021年05月13日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術