JAMSTECら,水中光無線で観測データを自動回収 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,水中光無線通信装置を用いることで海底に設置した観測システムから,自律型無人探査機(AUV)による観測データの自動回収に成功した(ニュースリリース)。 海水中では電波も光も届かないこと […] 2022年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,AMでCFRPとチタン合金を高強度接合 東北大学とジャムコは,金属3Dプリンタを用いて炭素繊維強化プラスチック(CFRP)へ効率的にせん断荷重を伝達できるような円柱状の突起を有する表面構造を造形し,これにCFRPを熱プレスして直接接合することで,現行の接着剤接 […] 2022年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
浜ホト,2光子励起蛍光顕微鏡の空間分解能を向上 浜松ホトニクスは,独自の光制御技術と空間光制御デバイス(Spatial Light Modulator:SLM)を用い,2光子励起蛍光顕微鏡の空間分解能を向上させる技術を確立した(ニュースリリース)。 脳神経科学や生物学 […] 2022年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術 ,製品・開発品
日機装ら,鉄道向けLED除菌ユニットの開発を開始 日機装は古河産業の協力のもと,深紫外線LEDを活用した除菌ユニットを近畿日本鉄道の新型一般車両内への搭載に向けて開発を開始したことを発表した(ニュースリリース)。 深紫外線は水や空気中の菌やウイルスの増殖を抑制することか […] 2022年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
理研ら,SRXμCTで4億年前の脊椎動物の化石を観察 理化学研究所(理研),オーストラリア国立大学,国立科学博物館 ,高輝度光科学研究センターは,シンクロトロン放射光X線マイクロCT(SRXμCT)を用いて,脊椎動物パレオスポンディルスの化石の頭骨の形態を精密観察し,この動 […] 2022年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
立命大ら,全固体電池材料をXFELで非破壊観察 北海道大学,立命館大学,高輝度光科学研究センターは,開発が進められている全固体電池用の硫化物系固体電解質を,X線自由電子レーザー(XFEL)施設SACLAを用いて,無損傷かつナノスケールで観察することに成功した(ニュース […] 2022年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ウシオ,広範囲向け抗ウイルス・除菌用光源を発売 ウシオ電機は,抗ウイルス・除菌用紫外線照射装置「Care222 iシリーズ」の新ラインナップとして,広配光タイプの光源モジュールを搭載した「Care222 iシリーズ フラッドタイプ i-FT」の国内販売を,2022年6 […] 2022年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
OKIら,分解能10cmの光ファイバ温度計測を開発 沖電気工業株(OKI),中国電力,電力中央研究所は,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務において,次世代火力発電プラントや化学プラントなどの超高温設備向けの,光ファイバーセンサーを用いた空間分解能10 […] 2022年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
光創成大,光技術ビジネスコンテストを開催 光産業創成大学院大学は,光技術を応用した新ビジネス創出に取り組む意欲的な人材を発掘するため,独創的な事業計画を表彰するビジネスコンテスト「Photonics Challenge(フォトニクス チャレンジ)2023」を開催 […] 2022年05月25日 その他 ,ニュース ,光関連技術
名工大,鱗で最高発光効率のカーボンナノオニオン 名古屋工業大学の研究グループは,魚の鱗を活用してマイクロ波熱分解法により,超高発光効率のカーボンナノオニオンの合成に成功した(ニュースリリース)。 カーボンナノオニオンは数層のフラーレンで構成された,特異な構造を持つカー […] 2022年05月25日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術