東大,鮮やかに色づく亜鉛化合物の合成に成功 東京大学の研究グループは,複数の亜鉛原子を近づけるシンプルな分子設計により,従来困難とされてきた可視光吸収を示すZn錯体の創出に成功した(ニュースリリース)。 12族元素であるZnは,Znの有するd10電子配置により,d […] 2023年10月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,国宝油滴天目茶碗の光彩を回折格子により説明 理化学研究所(理研)は,国宝油滴天目茶碗の青紫色の光彩,いわゆる曜変の発色を油滴の反射と釉薬の2次元回折格子構造によって説明した(ニュースリリース)。 曜変とは漆黒の釉薬が厚くかかった建盞(10~13世紀に中国福建省にあ […] 2023年10月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
豊田中研ら,燃料電池内部の水をX線と中性子で観察 豊田中央研究所 (豊田中研),日本原子力研究開発機構(JAEA), 総合科学研究機構 (CROSS)は,大強度陽子加速器施設(J-PARC)物質・生命科学実験施設 (MLF)エネルギー分析型中性子イメージング装置「RAD […] 2023年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,被写界深度の深いレンズレスカメラを開発 大阪大学の研究グループは,異なる距離にある被写体を一度の処理で鮮明に映し出すことができる新型レンズレスカメラを開発した(ニュースリリース)。 レンズレスカメラは,レンズを使わないため,より薄型で軽量なカメラを作ることがで […] 2023年10月11日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,超伝導で超低損失なミリ波用導波管を開発 名古屋大学,国立天文台,川島製作所,情報通信研究機構(NICT)は,超伝導金属であるニオブを材料に用いたミリ波電波用の導波管を開発し,超伝導状態にある導波管の伝送損失が他の一般的な金属材料の導波管に比べて,桁違いに小さい […] 2023年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
古河電工,微小光学研究会MOC Awardを受賞 古河電気工業の研究開発本部のシニア・フェローである粕川秋彦氏が,2023 MOC Awardを受賞し,9月25日にMicrooptics Conference(MOC)の中で開催された授賞式にて表彰された(ニュースリリー […] 2023年10月11日 その他 ,ニュース ,光関連技術
オンセミ,低消費電力のイメージセンサファミリ発表 米オンセミは,スマートドアベル,セキュリティカメラ,AR/VR/XRヘッドセット,マシンビジョン,ビデオ会議などの産業用および業務用カメラに適した「Hyperlux LP」イメージセンサファミリを発表した(ニュースリリー […] 2023年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
三井化学,調光レンズ用加工システムを発売 三井化学は,グループ会社である米SDC Technologies, Inc.(SDC)と米COBURN Technologies, Inc.(COBURN)が,2023年9月にレンズ加工ラボ(技工所)向け調光レンズ用の加 […] 2023年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
三菱重工,光触媒活用の米水素技術ベンチャーに出資 三菱重工業は,米国統括拠点である米国三菱重工業(MHIA)を通じ,光触媒技術を活用した水素製造・CO2利用技術を開発する米国のスタートアップ企業である米シジジー・プラズモニクスに出資したと発表した(ニュースリリース)。 […] 2023年10月11日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
マクニカら,ペロブスカイトPVの環境省事業に採択 マクニカは,「港湾などの苛烈環境におけるPSCの活用に関する技術開発(委託)」が,環境省の「地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業」に採択され,令和5年度より3年間の技術開発・実証事業を開始すると […] 2023年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品