ALAN,世界初の水中フュージョンセンサ技術を開発 水中光技術の活用を通じて新市場の創出や社会課題の解決に向けて活動するALAN(Aqua Local Area Network)コンソーシアムは10月6日,コンソーシアム活動成果発表をメディア向けに行なった(ALAN HP […] 2023年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
阪大ら,結晶ズレの伝播が音速を超えるとX線で実証 大阪大学,米スタンフォード大学,仏エコール・ポリテクニーク,理化学研究所,高輝度光科学研究センター,米ローレンス・リバモア国立研究所,名古屋大学,量子科学技術研究開発機構,英国原子力公社は,結晶中の転位が物質固有の音速よ […] 2023年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
分子研,円偏光でナノ構造の向きを観測 分子科学研究所(分子研)は,キラルな金ナノ構造体に円偏光を照射し,その近くを動かした探針に働くキラル光学効果による光の力を検出することで,ナノスケールでの物質構造の左向き,右向きを観測することに成功した(ニュースリリース […] 2023年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,緑~青まで円偏光の発光色を自在に制御 東京工業大学,大阪工業大学,台湾国立陽明交通大学は,らせんの形をした極小ガラス容器に蛍光分子と溶媒を入れるというシンプルなアイデアで,緑から青色まで自在に円偏光発光(CPL)の発光色を制御する技術を確立した(ニュースリリ […] 2023年10月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,超薄型ペロブスカイト光電デバイスを開発 東京大学,スイスEPFL,スイスETH Zurichは,世界初の全ペロブスカイト結晶デバイスによる電源内蔵型の超薄型光脈波センサを開発した(ニュースリリース)。 近年,超薄型で高効率な光電デバイスとして,超薄型プラスチッ […] 2023年10月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT,38コア・22.9Pb/sのマルチコア通信に成功 情報通信研究機構(NICT)は,1本の光ファイバで世界最大の伝送容量となる22.9Pb/sの通信が可能であることを実証し,これまでの世界記録であった10.66Pb/sを2倍以上更新した(ニュースリリース)。 同社では,マ […] 2023年10月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,4コアファイバで1.6Tb/s伝送に成功 日本電信電話(NTT)は,フィールド敷設4コアファイバを用いて,世界初となるファイバ1心で1.6Tb/sを超える強度変調直接検波(IM-DD)方式による光信号の空間多重光伝送実験に成功した(ニュースリリース)。 1.6T […] 2023年10月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,無害で安価な新規太陽電池材料を発見 東北大学の研究グループは,アルカリニクトゲン(水素を除く元素周期表1族元素(アルカリ金属)と15族元素(ニクトゲン)の化合物)が,太陽電池材料として有望であることを発見した(ニュースリリース)。 変換効率の低いシリコン以 […] 2023年10月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,FELにおける光のすり抜け現象制御に成功 理化学研究所(理研),高輝度光科学研究センター,兵庫県立大学は,自由電子レーザー(FEL)における光スリッページ現象(光が電子をすり抜けて前方へ進む現象)の観測と制御に成功した(ニュースリリース)。 FELは,加速器で生 […] 2023年10月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東邦大ら,紫外線損傷DNAの修復DNAの構造解明 東邦大学と名古屋工業大学は,紫外線損傷DNAを光で修復する酵素活性をもつDNA配列(DNA酵素)を対象として,ナトリウムイオン濃度依存的な構造変化を見出し,また,損傷DNAの光修復における構造変化を計測することに成功した […] 2023年10月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術