NTTら,APNを活用した光波長パス設定技術を実証 日本電信電話(NTT)とNECは,IOWN Global Forumにてアーキテクチャの制定が進んでいるAPNを活用した光波長パス設計技術を確立し,伊トリノ工科大学,米コロンビア大学,米デューク大学,英ダブリン大学と共同 […] 2023年10月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
筑波大ら,X線透視画像とCTデータの重ね合わせ実現 筑波大学と東京医科大学は,あらかじめ取得した患部の3次元CTデータを,術中のX線透視画像上に全自動で正確に重ね合わせる技術を開発した(ニュースリリース)。 整形外科手術ではX線透視画像を頻繁に使用するが,術中に,2次元情 […] 2023年10月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,ひずみが測れる光センサーシートを開発 東京大学,神奈川県立産業技術総合研究所,宇都宮大学,科学技術研究所は,自然界に存在する蜘蛛の脚関節の近くにある細隙器官に似た亀裂の開閉動作を応用した新しい光センサーシートを開発した(ニュースリリース)。 光弾性法,光モア […] 2023年10月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
公大ら,すばる望遠鏡で空気シャワーの可視化に成功 大阪公立大学,国立天文台,千葉工業大学,法政大学は,ハワイのマウナケア山頂域に設置されたすばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラが,空気シャワーを非常に高い位置分解能で可視化できていることを発見した(ニュースリリース)。 宇宙 […] 2023年10月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日大ら,光渦のドップラー効果でプラズマ流速を計測 日本大学,核融合科学研究所,崇城大学は,ガラス管内を流れるプラズマに対して垂直方向から光渦を照射し,光渦の吸収に現れるドップラー効果の不均一性を用いてプラズマの流速を計測することに成功した(ニュースリリース)。 プラズマ […] 2023年10月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,鮮やかに色づく亜鉛化合物の合成に成功 東京大学の研究グループは,複数の亜鉛原子を近づけるシンプルな分子設計により,従来困難とされてきた可視光吸収を示すZn錯体の創出に成功した(ニュースリリース)。 12族元素であるZnは,Znの有するd10電子配置により,d […] 2023年10月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,国宝油滴天目茶碗の光彩を回折格子により説明 理化学研究所(理研)は,国宝油滴天目茶碗の青紫色の光彩,いわゆる曜変の発色を油滴の反射と釉薬の2次元回折格子構造によって説明した(ニュースリリース)。 曜変とは漆黒の釉薬が厚くかかった建盞(10~13世紀に中国福建省にあ […] 2023年10月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
豊田中研ら,燃料電池内部の水をX線と中性子で観察 豊田中央研究所 (豊田中研),日本原子力研究開発機構(JAEA), 総合科学研究機構 (CROSS)は,大強度陽子加速器施設(J-PARC)物質・生命科学実験施設 (MLF)エネルギー分析型中性子イメージング装置「RAD […] 2023年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,被写界深度の深いレンズレスカメラを開発 大阪大学の研究グループは,異なる距離にある被写体を一度の処理で鮮明に映し出すことができる新型レンズレスカメラを開発した(ニュースリリース)。 レンズレスカメラは,レンズを使わないため,より薄型で軽量なカメラを作ることがで […] 2023年10月11日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,超伝導で超低損失なミリ波用導波管を開発 名古屋大学,国立天文台,川島製作所,情報通信研究機構(NICT)は,超伝導金属であるニオブを材料に用いたミリ波電波用の導波管を開発し,超伝導状態にある導波管の伝送損失が他の一般的な金属材料の導波管に比べて,桁違いに小さい […] 2023年10月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術