KEKら,生体膜での金属イオンと水の関係を解明 高エネルギー加速器研究機構(KEK),総合科学研究機構(CROSS)の研究グループは,生体膜の主成分であるリン脂質二重膜に水和する水を中性子準弾性散乱で調べることにより,運動状態の違う3種類の水が存在することを明らかにし […] 2020年03月31日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
金工大ら,2色覚者の色印象に新知見 金沢工業大学,高知工科大学の研究グループは,赤と緑を区別できない2色覚者(色覚異常者)でも,条件により一般色覚者と同様の色の印象をもつことを明らかにした(ニュースリリース)。 遺伝的な理由で2色覚者(色覚異常者)は,赤と […] 2020年03月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
神戸大ら,UV-C照射の安全性を実証 神戸大学,ウシオ電機の研究グループは,高い殺菌力を持つ222nmの紫外線(UV-C)を反復照射しても,皮膚がんが発症しないことなどを世界で初めて実証し,ヒトの皮膚や眼にも安全であることを報告した(ニュースリリース)。 U […] 2020年03月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
愛知医科大ら,眼圧リズムの制御構造を解明 愛知医科大学,近畿大学の研究グループは,脳視床下部の視交叉上核(SCN)が副腎グルココルチコイドおよび交感神経ノルアドレナリンによって,眼圧リズムを生み出す巧みな仕組みを,マウスを用いた実験で世界に先駆けて明らかにした( […] 2020年03月27日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
阪大ら,眼の分化誘導に有用なiPS細胞作製 大阪大学,ロート製薬の研究グループは,眼周囲間葉(POM)細胞の単離に有用なレポーターiPS細胞株の樹立に成功し,PITX2遺伝子の発現に応じて緑色蛍光を発することを確認した(ニュースリリース)。 iPS細胞は,体細胞を […] 2020年03月27日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
新潟大,植物光センサーの活性制御機構を解明 新潟大学の研究グループは,植物がまぶしい光にも,かすかな光にも確実に応答する光感受性の広さが,植物光センサータンパク質「フォトトロピン」の活性制御によって実現されることを発見した(ニュースリリース)。 植物が,茎や芽生え […] 2020年03月27日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
日本アビオら,感染症向け発熱検知製品の開発開始 日本アビオニクスと画像処理ソリューションのフューチャースタンダードは,企業に求められる BCP(事業継続計画)へ向けた新型コロナウィルス対策のひとつとしてオフィスや商業施設などでの同時に多人数の発熱を早期に発見するために […] 2020年03月25日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,医療・バイオ
東北大ら,X線で病変部位硬さを高解像度で可視化 東北大学,首都大学東京,高島製作所の研究グループは,X線イメージングを用いて硬さの分布を可視化することに世界ではじめて成功した(ニュースリリース)。 腫瘍,肝硬変,動脈硬化など,多くの病変部位は正常時組織よりも硬くなり, […] 2020年03月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
名大ら,がん治療用γ線を水発光で可視化 名古屋大学,北里大学,東京西徳洲会病院,広島がん高精度放射線治療センター,広島大学の研究グループは,高線量率放射線治療の線源の可視化に成功し,新たな品質保証ツールを開発した(ニュースリリース)。 20~30歳代女性の子宮 […] 2020年03月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東大,最高感度の超柔軟音響センサー開発 東京大学の研究グループは,柔らかいセンサーとしては世界最高感度の音響センサーを開発した(ニュースリリース)。 心音などは,信号が非常に小さく,10~250Hz以下の低周波領域が主な信号であるため,低周波数領域におけるフレ […] 2020年03月24日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術