山口大,光による気孔開口制御の仕組みを解明 山口大学は,植物の気孔開度が青色光と赤色光により厳密に制御される仕組みを明らかにした(ニュースリリース)。 植物の表皮に存在する気孔は,太陽光に応答して開口し,光合成に必要な二酸化炭素(CO2)の取り込みを促進する。 光 […] 2021年03月02日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
筑波大,光で繊毛運動を調節するタンパク質を発見 筑波大学は,海産動物であるホヤと単細胞緑藻類であるクラミドモナスを⽤いて,繊⽑のダイニンに結合してその動きを調節する,新規の光応答性タンパク質を発⾒した(ニュースリリース)。 繊⽑は細胞から突出している⽑状の構造で,波打 […] 2021年03月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪大,体内時計で季節に応答する脳神経細胞を発見 大阪大学は,昆虫におけるヒトの視床下部に相当する脳間部の細胞が,概日時計遺伝子の働きにより神経活動を調節することで季節応答することを世界で初めて明らかにした(ニュースリリース)。 温帯地域に生息する生物は,季節に応じて生 […] 2021年02月26日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東薬大,水に溶けない有機蛍光色素を水溶化 東京薬科大学は,水に溶けない有機蛍光色素を水溶化し,同時にその親油性をも改善させる新しいイオン性置換基の開発に成功した(ニュースリリース)。 有機蛍光色素は,細胞小器官やタンパク質の局在といった生命現象にまつわる組織や分 […] 2021年02月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
名工大ら,藍色光応答のチャネルロドプシンを発見 名古屋工業大学と印ジャワハルラール・ネルー大学は,これまでにない短波長の光(藍色光)で働くイオンチャネル分子(チャネルロドプシン)を,藻類の一種から発見した(ニュースリリース)。 ロドプシンは光のエネルギーを使って働くタ […] 2021年02月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東工大ら,ダイヤモンドで脂質分子の動きを計測 東京工業大学,慶應義塾大学,大阪大学は,ダイヤモンドをセンサーとして用い,わずか5nmの厚さの脂質二重層(細胞膜)を構成するリン脂質の動きを計測することに成功した(ニュースリリース)。 麻酔薬など薬物に対する細胞の反応は […] 2021年02月22日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
理研,XFELで細胞の普遍的内部構造を可視化 理化学研究所(理研)は,X線自由電子レーザー(XFEL)施設「SACLA」で得られた多くのシアノバクテリア細胞の投影像から再構成した三次元構造の中に,シアノバクテリア細胞に普遍的な構造を見いだすことに成功した(ニュースリ […] 2021年02月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
九工大,開発した光触媒が新型コロナに有効と確認 九州工業大学は,開発した光触媒が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の不活化にも高い効果を発揮することが実証されたと発表した(ニュースリリース)。 光触媒(酸化チタン)とは,紫外光を照射することにより粒子内に電子と […] 2021年02月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
京産大,光合成制御タンパク質の機能を再評価 京都産業大学は,光合成機能調節に関与すると考えられるCBSXタンパク質の機能を再評価した(ニュースリリース)。 植物は太陽光のエネルギーを用いて,空気中の二酸化炭素を有機物に固定する光合成を行なう。光合成の反応は複雑であ […] 2021年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
オリンパス,気管支ビデオスコープ2機種を発売 オリンパスは,気管支ビデオスコープ「BF-H1200」および「BF-1TH1200」を,2月16日から国内で発売する(ニュースリリース)。 近年増加している呼吸器疾患に対し,気管支内視鏡が広く普及している。それぞれの疾患 […] 2021年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品