光波回路技術の発展


11月初旬,コロナ・第8波が迫りつつあるかも,と報道されています。特に,北海道での患者数急増が目立ちます。第8波,大きなピークにならなければ良いのですが。超過死亡数と呼ばれる統計データがあるようです。

予想された死亡数と,実際の死亡数との差で,多ければ超過,少なければ過少死亡数と呼ばれます。予想死亡数は,多分,過去数年分の人口動態統計データから導かれるのでしょう。

国立感染症研究所より,2022年5月までのデータがウェブに掲載されています。コロナ・第6波が来ていた2022年2月前後,超過死亡数が4~5万人に達した週もあったようです。医療分野への過負荷も推察されます。本年8月前後であった第7波の頃のデータは,まだ開示されていませんが,超過死亡数はもっと多かったかもしれません。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • AIの進化と社会の変容 井筒 雅之 2025年03月11日
    • 技術革新と社会の分断 井筒 雅之 2025年02月10日
    • 情報爆発と「脳の腐敗」 井筒 雅之 2025年01月10日
    • 「農政の歪み」に改革を 井筒 雅之 2024年12月10日
    • 大きな政府か,小さな政府か 井筒 雅之 2024年11月10日
    • “大地震予知”につながる電離層観測への期待 井筒 雅之 2024年10月09日
    • 求められる「再生可能エネルギー」 井筒 雅之 2024年09月11日
    • AIの活用とサイバーセキュリティ 井筒 雅之 2024年08月12日