公助・共助・自助

コロナ感染者の急増や,酷暑・台風など,大変な状況の中で,昨日(9日の深夜現在から見てです)オリンピックは無事(テロもなく)閉幕しました。

今後,メディアやSNSなどで,様々に論評・評価されることでしょう。が,兎に角,日本選手,メダルは(かじられ事件もありましたが)沢山もらえたし,オリンピック,何とか完遂されて良かったです。次のイベント,パラリンピック,の無観客開催も,現時点ではほぼ決まりのようですが,デルタ株(ラムダ株も出て来たようです)がどれほど猛威を振るうのか,感染爆発を上手く制することができるのか,ワクチン接種の順調な実施や,病床数の逼迫と自宅療養問題,など不明な点が多く,今後の推移に心許なさが残ります。

   続きを読む   

この続きをお読みになりたい方は
以下のバナー下フォームからログイン・または登録をお願いします。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • AIの進化と社会の変容 井筒 雅之 2025年03月11日
    • 技術革新と社会の分断 井筒 雅之 2025年02月10日
    • 情報爆発と「脳の腐敗」 井筒 雅之 2025年01月10日
    • 「農政の歪み」に改革を 井筒 雅之 2024年12月10日
    • 大きな政府か,小さな政府か 井筒 雅之 2024年11月10日
    • “大地震予知”につながる電離層観測への期待 井筒 雅之 2024年10月09日
    • 求められる「再生可能エネルギー」 井筒 雅之 2024年09月11日
    • AIの活用とサイバーセキュリティ 井筒 雅之 2024年08月12日