センサー時代の幕開け!

半年ほど前ですが,最近の大雨で氾濫し被害を出した川に増水を検知するためのセンサが取り付けられた,との報道がありました。橋の脇に超音波センサを設置し水面の高さを監視するものです。夜間の店舗とか駐車場などほとんど動くものがない中で何か動くものを見つけるのに画像センサが用いられる様ですが,川の流れなど自然の風景の中で生じる景色の変化を即座に見つけるのに,画像認識技術は経費や信頼性などの点でまだ十分対応できないのかもと思いました。技術がもっと進歩すればきっと画像による監視に置き換わるのでしょう。もっとも,もう10年近く前ですが,土石流の発生を検知するのに川の上流で両岸にワイヤーを渡し,ワイヤーが切れると電気信号がふもとに伝わって警報が鳴る,とのシステムが紹介されていました。それに比べればかなりの進歩です。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 「農政の歪み」に改革を 井筒 雅之 2024年12月10日
    • 大きな政府か,小さな政府か 井筒 雅之 2024年11月10日
    • “大地震予知”につながる電離層観測への期待 井筒 雅之 2024年10月09日
    • 求められる「再生可能エネルギー」 井筒 雅之 2024年09月11日
    • AIの活用とサイバーセキュリティ 井筒 雅之 2024年08月12日
    • 来るべき「スパース社会」に歯止めをかける方策とは 井筒 雅之 2024年07月10日
    • 日本の未来に立ちはだかるエネルギー問題 井筒 雅之 2024年06月11日
    • 光業界に求む,チャレンジ精神 井筒 雅之 2024年05月10日