高色純度・高輝度・高耐久性の分子性赤色発光体

6. さいごに

本稿においては「色純度が高い」発光を特徴とする希土類錯体の研究について紹介した。今日に至るまでに無数の発光体が報告されており,その基礎物性として「発光量子収率」がまず評価される。高い発光量子収率を示す化合物については古くからいろいろな種類が報告されている。しかし実際の用途に対しては発光量子収率以外の重要なパラメーターは多数あり,未だ達成できていないことは少なくない。筆者は産業応用に向き合い必要とされている「基礎物性の向上」を目的に掲げた研究を進めると共にそれを達成するための新しい原理・手法を構築していき,分子光化学の学術を掘り下げていきたいと考えている。

参考文献
1)J. -C. G. Bünzli, On the Design of Highly Luminescent Lanthanide Complexes, Coord. Chem. Rev. 293-294, 19-47 (2015).
2)Y. Hasegawa, Y. Kitagawa, T. Nakanishi, Effective Photosensitized, Electrosensitized, and Mechanosensitized Luminescence of Lanthanide Complexes, NPG Asia Mater. 10, 52-70 (2018).
3)Y. Hirai, T. Nakanishi, Y. Kitagawa, K. Fushimi, T. Seki, H. Ito, Y. Hasegawa, Luminescent Europium (III) Coordination Zippers Linked with Thiophene-Based Bridges, Angew. Chem. Int. Ed. 55, 12059-12062 (2016).
4)Y. Kitagawa, F. Suzue, T. Nakanishi, K. Fushimi, Y. Hasegawa, A Highly Luminescent Eu (III) Complex Based on Electronically Isolated Aromatic Ring System with Ultralong Lifetime, Dalton Trans. 47, 7327-7332 (2018).
5)Y. Kitagawa, M. Kumagai, T. Nakanishi, K. Fushimi, Y. Hasegawa, The Role of π-f Orbital Interactions in Eu (III) Complexes for an Effective Molecular Luminescent Thermometer, Inorg. Chem. 59, 5865-5871 (2020).

6)Y. Kitagawa, F. Suzue, T. Nakanishi, K. Fushimi, T. Seki, H. Ito, Y. Hasegawa, Stacked Nanocarbon Photosensitizer for Efficient Blue Light Excited Eu (III) Emission, Communications Chemistry 3, 3 (2020).

■Red luminescent molecule with high color purity, high brightness, and high stability
■Yuichi Kitagawa

■Hokkaido University, Institute for Chemical Reaction Design and Discovery, Advanced Materials Chemistry, Specially Appointed lecture

キタガワ ユウイチ
所属:北海道大学 化学反応創成研究拠点 先端材料化学研究室 特任講師

(月刊OPTRONICS 2020年7月号)

このコーナーの研究は技術移転を目指すものが中心で,実用化に向けた共同研究パートナーを求めています。掲載した研究に興味があり,執筆者とコンタクトを希望される方は編集部までご連絡ください。 また,このコーナーへの掲載を希望する研究をお持ちの若手研究者注)も随時募集しております。こちらもご連絡をお待ちしております。
月刊OPTRONICS編集部メールアドレス:editor@optronics.co.jp
注)若手研究者とは概ね40歳くらいまでを想定していますが,まずはお問い合わせください。

同じカテゴリの連載記事

  • 竹のチカラで紫外線による健康被害を防ぐ 鹿児島大学 加治屋勝子 2024年12月10日
  • 光周波数コムを用いた物体の運動に関する超精密計測と校正法 東北大学 松隈 啓 2024年11月10日
  • こすると発光色が変わる有機結晶の合理的創製 横浜国立大学 伊藤 傑 2024年10月10日
  • 光ウェアラブルセンサによる局所筋血流と酸素消費の非侵襲同時計測 明治大学 小野弓絵 2024年09月10日
  • 関心領域のみをすばやく分子分析するラマン分光技術 大阪大学 熊本康昭 2024年08月12日
  • 熱画像解析による土壌有機物量計測技術の開発 大阪工業大学 加賀田翔 2024年07月10日
  • 組織深部を可視化する腹腔鏡用近赤外分光イメージングデバイスの開発 (国研)産業技術総合研究所 髙松利寛 2024年06月10日
  • 8の字型構造の活用による高効率円偏光発光を示す第3世代有機EL材料の開発 名古屋大学 福井識人 2024年05月07日