日立ハイテク,偏光ゼーマン原子吸光光度計を発売

日立ハイテクサイエンスは,偏光ゼーマン原子吸光光度計「ZA4000」シリーズの販売を開始した(ニュースリリース)。

近年,各分野において金属元素の含有に関する規制の強化や基準が厳しくなるなど,測定頻度は増加傾向にあり,高精度かつ迅速な分析へのニーズが高まっている。

この製品は,液体中に含まれる金属元素を測定する装置で,試料を加熱することで金属を原子化して測定する。加熱方法には炎を用いるフレーム法と電流を用いるグラファイトファーネス法の2種類あり,このシリーズにおいては,フレーム・グラファイトファーネス両用機「ZA4000」,フレーム専用機「ZA4300」,グラファイト専用機「ZA4700」,さらに今回,複数元素の連続測定を実現したラピッドシーケンシャルフレーム機「ZA4800」の計4製品をラインアップした。

このシリーズは,測定対象以外の共存物などによる測定結果への影響を取り除くバックグラウンド補正機能である独自の偏光ゼーマン補正法とデュアル検知方式を前シリーズから継続して搭載し,安定した高精度分析を提供する。

今回新たにラインアップしたラピッドシーケンシャルフレーム機「ZA4800」では,測定に必要な波長の光を分光する回折格子の駆動機構を新たに設計し,さらに光源であるホローカソードランプの4本同時点灯を実現した。

これにより,同一試料に対して最大12元素の連続測定が可能になり,分析業務にかかる時間を大幅に削減するとしている。また,試料注入,測定終了などのタイミングを自動通知する機能や,グラファイトファーネス法においては装置からのコンタミネーションを診断する機能により,操作性が向上したことで,分析業務に不慣れな人や初めて同社製のこの製品を使用する人でも,簡単に操作することができるという。

同社は,このシリーズの販売により,高精度で高信頼な分析装置の提供およびユーザーの分析業務の効率向上に貢献するとしている。

その他関連ニュース

  • 千葉大ら,光ホプフィオンの3次元渦構造を可視化 2024年12月05日
  • 千葉大ら,高次光子の量子情報を電子スピンへ転写 2024年10月24日
  • 【解説】アト秒パルス発生原理による光制御がもたらす応用とは 2024年08月26日
  • 農工大,ナノ結晶と偏光で非接触の応力測定に成功 2024年08月07日
  • 慶大ら,高効率・高偏光度のマイクロ偏光熱光源開発
    慶大ら,高効率・高偏光度のマイクロ偏光熱光源開発 2024年06月05日
  • 農工大ら,超薄可変焦点レンズに偏光分離機能を統合 2024年02月13日
  • 理研ら,コンプトンカメラで原子核の内部構造を解明 2024年02月13日
  • 日立ハイテク,熱分析装置に偏光顕微観察オプション 2023年12月20日