九大ら,眼内内視鏡・眼内照明保持ロボットを開発

九州大学,東京工業大学,順天堂大学,山口大学,リバーフィールドは,開発した眼内内視鏡・眼内照明保持ロボット「OQrimo(オクリモ)」の製品化に成功し,リバーフィールドによる医薬品医療機器総合機構(PMDA)への一般医療機器販売届出が2023年4月13日に受理されたと発表した(ニュースリリース)。

眼科手術支援ロボット開発は,2017年にAMED(日本医療研究開発機構)の「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業」に採択され,AMED研究開発事業参加企業・研究機関をはじめとした研究機関・企業にて共同で開発,製品化を進めてきた。

このロボットは,眼科医の要望から生まれた眼科手術専用の手術支援ロボット。眼内手術を行なう際,眼内内視鏡や眼内照明は重要なツールとなる。現在は片手でツールを保持しながら手術を行なっているため,肝心の手術操作は(ツールを保持していない)もう一方の片手のみで行なっている。

そこで,安全に眼内内視鏡や眼内照明を保持する手段があれば,術者は両手を使って操作を行なうことができるようになる。このロボットはジンバル構造を有し,眼内内視鏡や眼内照明(ライトガイド)を把持し,意図する位置に自在に誘導する。

フットコントローラーで,あたかも術者の「第3の手」のように滑らかに動く。また,眼内の空間把握をサポートするマッピング画面を有し,より直感的な操作を実現する。術者は両手を自由に使えるようになり,これは特に難易度の高い眼内手術において重要なアドバンテージとなるという。

研究グループは,このロボットの開発過程において,アドバイザーの立場として各研究機関からの助言を踏まえながら,より医療の現場に対応できる製品を開発してきたとしいる。

その他関連ニュース

  • 阪大,明所でも鮮明なプロジェクションマッピング 2024年03月18日
  • パナ,マイクロLEDを活用の次世代照明器具技術開発 2024年03月08日
  • カネカ,有機EL照明を東京国立博物館へ寄贈 2024年02月08日
  • ams OSRAM,自動車向け低消費電力側面発光LED 2024年01月26日
  • JAXAら,変形型月面ロボットで月着陸機を撮影 2024年01月26日
  • 2040年LED照明応用製品の国内市場,3261億円に 2023年12月13日
  • ams OSRAM,超高輝度LEDにRGBバージョンを追加 2023年12月11日
  • NIIら,眼底画像から性別を推定するAIを開発 2023年12月07日