SPIE,「Prism Awards 2023」を発表

光学・フォトニクスの国際学会SPIEは,米サンフランシスコで開催した光学製品展示会および国際学会「Photonics West 2023」(1月28日~2月2日)において,最も評価の高い光学・フォトニクス新製品を表彰する「Prism Awards 2023」の授与式を行なった(ニュースリリース)。

同賞は,フォトニクスとフォトニクス応用産業の急速な成長軌道,最新動向,技術革新を反映するもの。今年の授賞式では,拡張現実や仮想現実(AR/VR/MR),センサー,レーザー,量子光学,生物光学といった分野を対象に,革新的かつ創造的なソリューションを実現した企業が表彰された。

今回,日本からは京セラSLDレーザーの「LaserLight LiFiシステム」がレーザー部門で受賞となった。なお,今回同賞の審査にあたり,SPIEには19カ国から76件の応募があったとしている。

受賞部門,受賞者,受賞製品は以下のとおり。
AR/VR/MR:オーストリアTriLite Technologies「Trixel 3」
生物医学:韓国Philophos「KUOS-O100」
カメラとイメージング:米Metalenz「PolarEyes」
レーザー:京セラSLDレーザー「LaserLight LiFiシステム」
量子光学:蘭QuiX Quantum「20-mode Quantum Photonic Processor」
センサー:米Ocean Insight「SpeedSorter」
ソフトウエア:スイスDotphoton「Jetraw」
試験と測定:独Precitec Optronik「Flying Spot Scanner(FSS 310)」

その他関連ニュース

  • 富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 2025年03月14日
  • 東栄電化,低反射材で神奈川工業技術開発大賞を受賞 2025年02月14日
  • 櫻井健二郎氏記念賞,横国大馬場氏と住友電工が受賞 2025年02月07日
  • ソニーとNature,光分野等画期的な女性研究者表彰 2025年02月05日
  • 第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞
    第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞 2025年01月30日
  • ナイスステップな研究者2024,光学分野から2名選出 2024年12月18日
  • 第2回オフシェル科学大賞,横国大の瀬川氏が受賞
    第2回オフシェル科学大賞,横国大の瀬川氏が受賞 2024年12月10日
  • 三菱電機,RIR光学技術など電気科学技術奨励賞受賞 2024年10月30日