ams OSRAM,超小型環境光センサーを発表

ams OSRAMの日本法人オスラムオプトセミコンダクターズ ジャパンは,独自のUV-A光検出機能を備えた環境光センサー「TSL2585」を発表した(会社HP)。

スマートフォンやスマートウォッチによる脈拍や血中酸素飽和度などのバイタルサインのモニタリングは,数年前から可能になっているが,この製品のUVチャンネルは,自然光に含まれるUV-A光の量を検出し,ユーザーは過剰なUV-Aの放射について警告を受け取ることができるという。

太陽光のうちUV-Cは地球の大気によって遮断されるが,UV-AとUV-Bの放射は地表にまで到達し,UV-Bの放射は皮膚の上層部のみを透過し日焼けの原因となる。UV-Aの放射は地表に届く紫外線成分の約90%を占め,皮膚の下層まで深く浸透し,結合組織の弱化,皮膚の老化促進,皮膚がんの発生確率の上昇など,健康に重大な影響を与える可能性がある。

このセンサーは積分時間が短く高感度であるため,透過率の低い素材や有機ELディスプレーの下に置かれても,環境光の確実な検出が可能。フォトダイオードの各画素に正確に配置された同社の高度な干渉フィルタを使用しており,315nm~400nmのUVAチャンネル,人間の目が反応するPhotopicチャンネル,赤外線チャンネルを作り出している。これらは屋内外の識別,UVインデックスの算出,環境照度の検出に必要な情報を提供するという。

また,このセンサーは,光フリッカー検出機能をオンチップで組み込み,最大14kHzの高速サンプリングレートを有する3つのモジュレータを装備。照度情報と環境光フリッカー情報をスマートフォンのカメラに提供することで,カメラの高速自動露出や,環境光のフリッカーに起因するバンディングノイズの除去をサポートする。

さらに,2.0mm×1.0mm×0.35mmというコンパクトなサイズの超フラット型パッケージを採用しているため省スペースなシステム設計が可能で,超小型機器の製造を支援する。1.8Vの電圧で動作し,非動作時の消費電力は0.7マイクロアンペアとしている。

その他関連ニュース

  • 千葉大,非接触型環境センサで心理状態を推定 2023年03月29日
  • ウシオ,新型紫外線積算光量計の開発に目途 2022年12月07日
  • DELO,AR-HUD向けUV接着剤を開発 2022年02月28日
  • 【光フェア】カンタム・ウシカタの露光用紫外光源 2021年11月17日
  • 東芝,ウイルス抑制・除菌脱臭光触媒装置を発売 2021年07月08日
  • ウシオ,皮膚科向け365nm LED紫外線治療器を発売 2021年03月02日
  • ルミバード,光パラメトリック発振器を発売 2021年01月28日
  • スタンレー,紫外製品ブランドを発表 2021年01月26日