2020年電子情報産業の世界生産額,対前年比2%増

電子情報技術産業協会(JEITA)の代表理事/会長である石塚茂樹氏(ソニー 代表執行役 副会長)は12月16日に記者会見を行ない,電子情報産業の世界生産見通しを発表した(ニュースリリース)。

この調査は,世界の電子情報産業の生産規模をデータにより明確にするとともに,世界における日系企業の位置づけを把握することを目的として,会員各社を対象としたアンケート調査の結果を取りまとめて推計したもので,2007年より行なっている。

■世界市場は好調に推移
石塚氏によると,新型コロナウイルス感染症の拡大により,電子機器の需要は全体的に急減速となったものの,テレワークやオンライン授業の普及によるパソコンの増加,データ通信量の急増を背景としたデータセンター向け半導体需要の拡大,さらにはデータ活用の高度化によるソリューションサービスの増加が寄与したことにより,世界生産額は2兆9,727億ドルと,前年比2%の微増となった。

一方,2021 年は,ITリモートをこれまで以上に活用する動きが拡がり,ソリューションサービスの需要拡大が予想されること,また,自動車需要の回復や環境対応,5G端末の普及などにより電子部品・デバイスの伸長が期待できることから,世界生産額は前年比プラス7%の3兆1,756億ドルとなり,初めて3兆ドルを超えて,過去最高の世界生産額を更新する見通しだという。

品目別では,ソリューションサービスが2020年,2021年ともに過去最高の世界生産額を更新する見通し。データ活用の高度化が下支えするとともに,感染拡大防止の観点から,デジタル活用がより一層進展することが見込まれるという。

ソリューションサービスは,いまや1兆ドルを超える市場になりつつあり,デジタルトランスフォーメーションの加速により,さらなる成長が期待される。そのほか,電子部品ならびに半導体が,2021年に過去最高を記録する見通しだとした。

■日系企業は苦戦
一方,2020年の海外生産分を含む日系企業の世界生産額は,前年比5%減の35兆1,684億円とマイナスを見込んだ。テレワークや遠隔授業でパソコンや電子タブレット端末などは増加したものの,自動車やスマートフォン向け需要の減少などにより,電子部品・デバイスなどの生産額が減少したことが主な要因だという。また,国内生産額は,前年比5%減の9兆7,896億円を見込んだ。

2021年は,あらゆる場面でリモート技術の導入が進むだめ,IoT機器やソリューションサービスの需要拡大を見込む。さらに電子部品・デバイスも,5GやEV化などで日系企業の高性能部品に対するニーズが高まることから,2021年の日系企業の世界生産額は,前年比3%増の36兆2,877億円に回復するとした。国内生産額も,前年比4%増の10兆1,453億円を見込む。

同氏は,近年,世界で特に大きく伸長しているのはソリューションサービスだとして,日系企業は,その核となるソフトウェア開発の強化や,スタートアップや業種を超えた連携などのオープンイノベーションを進めていくことが必要であり,業界として力を入れていくべき分野だと繰り返した。

■ITリモートがけん引
「注目分野に関する動向調査」として,今年は「ITリモート」に焦点を当て,2030年までの世界需要見通しをまとめた。ITリモート市場の世界需要は,テレワークやweb会議,遠隔医療,オンライン教育,遠隔操作,映像配信など,民生用途・産業用途を問わず,さまざまな場面で既にその活用は広がっており,今後も新たなサービスの誕生と普及が予想されるとする。

ITリモート市場の世界需要額は,年平均14.8%で成長し,2030年には228.3兆円と,2020年と比べて約4倍に拡大するとした。日本国内も同様の動きで,2030年には12.8兆円と,2020年に比べて需要額は約4倍に成長する見込みだという。

また,世界の通信量は増加の一途をたどっており,特に新型コロナウイルス感染症の影響で,ITリモートの活用が増加することにより,3万エクサバイトへの到達が2年早まり,2030年には5万エクサバイトを大きく超えるとする。2030年には,世界の通信量のうち約半数が,ITリモートに使用される機器やソリューションサービスとして使われると予測する。

このITリモート市場の2030年における世界で需要額の大きな利活用分野は,「インダストリ」,「流通・物流」,「テレワーク」,「エンタメ・スポーツ」の順になると予想した。スマートファクトリーを実現するロボットをはじめ,工場や倉庫の自動化を支えるソリューションが市場をけん引する見込みだという。

また,今後,特に成長率が高いと予想される利活用分野として,「エンタメ・スポーツ」,「医療介護」,そして「教育」を挙げた。これらの分野は,規制改革や人材育成が進むことを前提に,今後大きな拡大が見込めるという。こうしたITリモート活用の基盤となるのが,本格的な導入が進んでいる5Gやローカル5Gだとしている。

同氏は,ITリモートをはじめ,今後あらゆる分野においてデジタルトランスフォーメーションが進み,もはやデジタル化に無縁の業界はなく,むしろ必須要件だとして,今後は何のためにどのようにしてデジタルを活用していくかということが,重要な課題になるとした。

その他関連ニュース

  • 2040年5G/6G関連市場,順調な普及で103.6兆円に 2024年12月27日
  • JEITA,デジタル化進展で電子情報産業は堅調と発表 2024年12月19日
  • 半導体製造装置市場,前後工程共に好調で最高額更新 2024年12月09日
  • 半導体製造装置,AI普及で19%増 24年第3四半期 2024年12月03日
  • 2025年,スピントロニクス世界市場規模は5,990億円 2024年11月27日
  • 世界半導体製造産業,2024年第3四半期に力強い成長 2024年11月22日
  • ペロブスカイト太陽電池事業化の将来展望を明らかに 2024年11月15日
  • 2024年Q3世界シリコンウエハー出荷面積,6%増加 2024年11月14日