島津,スペクトラムアナライザを発売

島津製作所は,レーザースペクトラムアナライザ「SPG-V500」を発売した(ニュースリリース)。価格は500万円(税別)。

レーザーのスペクトルの測定装置であるレーザースペクトラムアナライザは,レーザー素子や,レーザー素子を組み合わせたモジュールなどの品質管理・研究開発に用いられる。レーザー素子およびレーザーモジュールは,レーザー加工機やディスプレー,照明のほか,自動運転技術に不可欠なLiDAR向けのセンシング光源などとしても,世界的な需要拡大が想定されており,レーザーのスペクトル測定装置の必要性も高まっているという。

一般的なレーザースペクトル測定装置は測定時に順次波長を変更する必要があり,レーザー素子の品質管理・評価やレーザーモジュールの組立調整に時間がかかるという。この製品はCMOSセンサーを搭載してスペクトルを一括取得することで,測定時間を1/10以下に短縮し,リアルタイム測定を実現している。測定時間の短縮はもちろん,スペクトルの挙動を確実に捉えることで,開発スピード向上・製造コスト低減に貢献するとしている。

また,同社独自の波長制御技術によって,185~1095nmという波長範囲を0.04nmを超える高分解能で測定することが可能。従来の装置では測定が難しかったエキシマレーザーやYAGレーザー第4高調波を含め,様々なレーザースペクトルをこの製品1台で測定できるという。

さらに,付属の専用ソフトウェアはレーザースペクトル測定に特化しており,波長や積分時間など最大10種の測定条件を設定・登録可能。レーザー特性を様々な指標で可視化するグラフを備え,挙動評価を支援するとしている。

なお,この製品は展示会「光とレーザーの科学技術フェア」(会期11月11日~13日,於 東京都立産業貿易センター浜松町館)にて出展されている(ブースNo.3F-36)。

その他関連ニュース

  • 慶大ら,走行中のLiDARシステムを長距離から無効化 2025年03月03日
  • 高知工科大ら,高機能な有機単結晶レーザーを実現 2025年02月19日
  • 横河,生産試験向け光スペクトラムアナライザを発売 2025年02月18日
  • スペクトロニクス,4.8億円を資金調達 2025年02月05日
  • 横河,中波赤外域用の光スペクトラムアナライザ発売 2025年01月15日
  • 筑波大ら,プリンターでレーザーディスプレーを作製 2024年12月20日
  • AkiTechLEO,Litilitのフェムト秒レーザー販売再開 2024年12月20日
  • 京大,フォトニック結晶レーザーの総説論文を発表 2024年12月18日