ノビテック,4Mハイスピードカメラを発売

ノビテックは,米Vision Research(VR)製4M超高画質コンパクトハイスピードカメラ 「Phantom T1340」の販売を開始した(会社HP)。

小型・軽量ボディ(12.7cmx12.7cmx20.3cm,4.5kg)に最新のテクノロジーを搭載したオールインワンモデルで,可搬性に優れ,設置場所を選ばない。堅牢性にも優れ,30Gの耐衝撃性を有すという。フル解像度で3,270コマ/秒の撮影が可能で,PIV測定で一般的な2,000ペア/1,000HzのPIV計測に適している。

CDS機能により,黒画像と実画像の2枚の撮影を繰り返し,マイフレームノイズ除去を行なう。非常にノイズが少なく高ダイナミックレンジの撮影が可能で,PIVやDIC等の画像解析に適している。撮影の目的に応じて,カメラの撮影モードを変更可能で,画質優先や高速・感度優先等を考慮し,スタンダードモードとビニングモードの切替を行なうことが可能だという。

さらに,従来の1GBイーサネットと比較し,約10倍の超高速データ転送が可能。例えば2GBのデータも6秒でPCに保存することができ,データ保存の待ち時間が大幅に短縮できるとしている。

その他関連ニュース

  • IDS,イベントベース方式の産業用カメラを発売 2025年03月26日
  • ソニー,AR/VFX向けカメラトラッキングシステム発売 2025年03月25日
  • 高知工科大,低速度カメラで実稼働高速振動を計測 2025年03月12日
  • 神大ら,単一カメラで高速動体を3次元イメージング 2025年03月06日
  • 島津製作所,世界最高水準2000万fpsのカメラを発売 2025年02月21日
  • IDS,モニタリングに特化したカメラシリーズを発表 2025年02月14日
  • ニコン,半導体パッケージ検査に最適なレンズを発売 2025年01月17日
  • 農工大,説明可能なAIによる液滴衝突の観察手法開発
    農工大,説明可能なAIによる液滴衝突の観察手法開発 2024年12月27日