岩手大,無溶媒・攪拌で固体から光学活性材料合成

岩手大学の研究グループは,有機溶媒(有機溶剤)を用いない無溶媒触媒反応条件で過活動膀胱治療薬の重要中間体の合成に成功した(ニュースリリース)。

医薬品の合成には有機溶媒を使用するが,人体への有害性のため有機溶剤中毒予防規則で規制されている。また,環境汚染,可燃性による危険性,コストの増大といった問題もあるため,工業的合成ではいかに有機溶媒の使用量を低減させるかが重要となる。

しかし医薬品合成では高い選択性や反応性を達成するために,原料や触媒を有機溶媒に溶解させることが必須となっている。

今回研究グループは,コンピューター化学で設計した不斉金属錯体触媒を用いることで,有機溶媒無しに固体原料と触媒を従来式攪拌により混合させるだけで高収率・高選択的な光学活性医薬品中間体の合成に成功した。この成果により,環境負荷の低い医薬品工業的合成法の実現が期待されるとしている。

その他関連ニュース

  • 東京科学大,キラル空間を持つ分子カプセルを構築
    東京科学大,キラル空間を持つ分子カプセルを構築 2024年10月08日
  • 分子研ら,キラリティによる左右円偏光の選択性発見 2024年06月06日
  • 茨城大ら,円偏光を発光するキラルな亜鉛錯体を開発 2024年05月17日
  • 東工大ら,機械学習で光デバイスの材料探索支援 2024年04月01日
  • 北里大ら,円偏光発光を生むキラル誘起添加剤を開発 2024年02月22日
  • 埼玉大ら,メタ表面でキラル結晶の利き手に偏り誘起 2024年02月07日
  • 東大ら,円偏光発光分子の新規合成法を開発 2024年01月22日
  • 分子研,円偏光でナノ構造の向きを観測 2023年10月10日