電気硝子,折畳ディスプレー用強化ガラス発売

日本電気硝子は,フォルダブル(折畳)ディスプレーのカバーガラス用に世界最薄となる薄さ25μm(0.025mm)の化学強化専用ガラス「Dinorex UTG」の開発に成功した(ニュースリリース)。

同社は,スマートフォンやタブレットなどの携帯端末のカバーガラスをはじめ,車載ディスプレーなどのディスプレー画面を傷や衝撃から保護するために開発された化学強化専用ガラス「Dinorex」を生産・供給してきたが,今回,フォルダブルディスプレーにも対応できる非常に薄い新製品をラインアップに加えた。

この製品は,同社のディスプレー用薄板ガラスの製造で培ったオーバーフロー技術によって成形され,高い表面平滑性と板厚の均一性により,直径3mm(R1.5)の折り曲げが可能。カバーガラスに使用することで,信頼性の高いフォルダブルディスプレイの実現が可能になるという。

これまで,薄い化学強化ガラスを作る場合は,厚い元板からスリミングを行なう必要があったが,この製品は,ガラス成形工程で直接薄い板ガラスを作ることが可能なため,スリミング工程を省くことができ,環境負荷物質の使用削減とコストダウンを実現することができるとしている。

対応板厚は,25,30,40,50,70〜250μm。出荷形態はシートおよびロール梱包となっている。

その他関連ニュース

  • 筑波大ら,THz帯を透過するガラス材料設計に知見 2025年04月15日
  • 技科大,レーザー造形技術で次世代の電池を開発 2025年04月08日
  • 阪大,ガラスの「秩序変数」を新しい理論で説明 2025年03月28日
  • Negら,安価で小型な光シート顕微鏡光源を開発
    Negら,安価で小型な光シート顕微鏡光源を開発 2025年01月30日
  • 東大ら,ソフトジャム固体とガラスの繋がりを発見 2025年01月16日
  • 東大,ガラス形成物質のダイナミクス制御に新視点 2025年01月14日
  • Neg,CO₂レーザーでビア加工できるガラス基板開発へ 2024年12月05日
  • Neg,ナトリウムイオン二次電池のサンプル出荷開始 2024年08月21日