ams,イメージセンサーの評価キットを発表


amsジャパンは,「NanoVision」および「NanoBerry」評価キットを発表した(ニュースリリースのDL)。

同社の「NanEyeC」は,極小の1mm×1mmサイズの表面実装モジュールとして提供されるフル機能搭載のイメージセンサー。今回発表された評価キットは,「NanEyeC」の開発を行なうプラットフォームとして機能するというもの。

「NanoVision」評価キットは,Arduino開発プラットフォームがベース。センサのシングルエンドインターフェースモード(SEIM)出力をArm® Cortex®-M7マイクロコントローラーへ接続するために必要なドライバーすべてを搭載しているという。また,色再現やホワイトポイントバランスなどの画像処理機能にも対応。開発者は使い慣れたArduinoハードウェア開発環境内で,存在検知などの低フレームレートアプリケーションをより短期間で開発できるようになるとしている。

「NanoBerry」評価キットは,Raspberry Piポートに「NanEyeC」のアドオンボードを使用する。また,Raspberry Piホストプロセッサーに接続するためのファームウェアを搭載。「NanoBerry」を使用すれば,高性能のArmCortex-A53ベースプロセッサーを活用し,OpenCVライブラリを通じて提供される物体検出,物体追跡,コンピュータービジョン機能といった,より高度な操作を実現できるという。

その他関連ニュース

  • ソニー,100dB超のHDR登載スマホ向けセンサー発売 2025年07月07日
  • IDS,低照度環境向けカメラのラインナップ拡充 2025年06月24日
  • キヤノン,ダイナミックレンジ156dB SPADセンサー開発 2025年06月13日
  • オムニビジョン,スマホ用110dB HDR 1型センサー 2025年04月18日
  • ソニー,CMOSイメージセンサーを産機向けに商品化 2024年11月19日
  • NHK技研,フレキシブルなイメージセンサーを開発 2024年10月23日
  • 東北大,植物を見守る小型反射分光測定センサを開発 2024年10月10日
  • ソニー,RAW/YUV 2系統を持つイメージセンサ発売 2024年10月04日