カネカら,建材一体型の太陽光発電外装システム開発

カネカと大成建設は,建物の外壁や窓と一体化させた太陽電池モジュールで発電する外装システム「T-Green Multi Solar」を開発した(ニュースリリース)。

近年の環境意識の高まりを受け,SDGs(持続可能な開発目標)などへの取り組みの一環として,再生可能エネルギー導入による環境負荷低減を進める企業が増えている。また,近年多発している自然災害とそれにより引き起こされる長時間停電への対策として,BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)やLCP(Life Continuity Performance:災害時の居住継続機能)の観点からも,自立電源を確保するニーズが高まっている。

しかし,建物の屋上などに太陽光発電設備を計画する場合,設置スペースが限られているため,発電設備の導入拡大が困難となっていた。そのため大成建設では,2014年に建設した技術センター内のZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)実証棟において,外壁など外装を利用した太陽電池ユニットを開発・適用し,発電性能の検証・改善などに取り組んできたが,発電効率の向上と意匠性の両立が課題となっていた。

そこで両社は,大成建設の建材一体型太陽電池の設計施工ノウハウと,世界最高効率の発電モジュール製造技術を持ち,住宅分野で高性能な瓦一体型太陽電池の導入実績を有するカネカの太陽電池モジュールを組み合わせることで,外壁・窓で発電する多機能で意匠性を備えた外装システム「T-Green Multi Solar」を開発した。

今回の外装システムの特長は以下の通り。
(1)2つのタイプを組み合わせ,様々な建物の外装に適用
このシステムには,太陽電池モジュールを外装パネル化したソリッドタイプと,窓ガラスと一体化したストライプ状の太陽電池を配置することで透過性を確保したシースルータイプの2つのタイプがある。これらを組み合わせることで様々な建物外装に適用することができる。

(2)外装材としての耐久性,優れた施工性を有し,長期間の発電を持続
このシステムは一般的な外装材と同等の耐久性を持ち,太陽電池が外装材と一体化しているため施工性に優れ,発電を30年以上持続することができる。

(3)災害時に独立した非常用電源として機能
このシステムは,災害による停電時に独立した非常用電源として使用可能。また,蓄電池と組み合わせることにより,使用範囲や期間を自由に設定することができる。

今後,両社は,このシステムを都市型ZEBを実現する創エネルギー技術として,環境経営に積極的に取り組む企業,BCPを強化する企業,災害時の活動拠点となる公共施設,LCPを強化したい集合住宅などに対し,積極的に提案していくとしている。

その他関連ニュース

  • 産総研,CIS型薄膜太陽電池の光電変換効率を向上 2024年11月13日
  • 産総研,ペロブスカイトPV自動作製システムを開発 2024年10月03日
  • 国内太陽光発電導入容量は5,040MWと前年より減少
    国内太陽光発電導入容量は5,040MWと前年より減少 2024年08月30日
  • 阪大ら,緑色光を発電に用いる有機太陽電池を開発 2024年08月29日
  • 【解説】機械学習×ロボットが,研究者を単純労働から解放する 2024年08月19日
  • 日本電気硝子子会社,太陽光発電によるVPPAを締結 2024年07月30日
  • PXPら,曲がる太陽電池で研究開発プロジェクト採択 2024年07月16日
  • NIFSら,ナノ秒紫外レーザーでPVにナノ構造を形成 2024年07月11日