和歌山工技センター,アップコンフィルムを開発

和歌山県工業技術センターは,空気中でも安定して「低いエネルギーの光」を「高いエネルギーの光」に変換する「光アップコンバージョン」フィルムを開発し,特許を取得した(ニュースリリース)。

これまでにも「光アップコンバージョン」という現象は報告されていたが,一般的には,液体中や半固体など空気に触れない状況下で起こる現象だったため,実用化が難しい技術だった。

今回,同センターはポリビニルアルコールフィルム中に「光アップコンバージョン現象を起こす材料」を閉じ込め,独自の技術でフィルムを伸ばすことにより,空気中でも安定して光アップコンバージョン現象を起こすフィルムの開発に成功した。

同センターは,この研究は大面積化が可能なことに加え大気中で容易に作製が可能であり,将来的には太陽電池や省エネフィルムなどへの応用が期待されるとしている。

その他関連ニュース

  • PXPら,曲がる太陽電池で研究開発プロジェクト採択 2024年07月16日
  • NIFSら,ナノ秒紫外レーザーでPVにナノ構造を形成 2024年07月11日
  • 東京都港湾局と東芝,ペロブスカイト太陽電池を検証 2024年07月01日
  • 【解説】伸縮可能な太陽電池が衣服を電源化する? 2024年07月01日
  • 京セラら,軽量太陽光発電システムの実証実験を実施 2024年06月13日
  • 2040年新型・次世代太陽電池市場,2兆4,000億円 2024年05月29日
  • 愛媛大ら,粘土コロイド中における光UC系を構築 2024年05月27日
  • 阪大,赤外光で発電する透明な太陽電池を開発 2024年05月23日