芝浦工大,LiDARの識別性能を向上させる技術を開発

芝浦工業大学は,“確率共鳴”という現象を用い,より遠距離,広範囲にある物体を認識する新技術を開発した(ニュースリリース)。

自動運転技術を発展させるにあたり,自己位置推定,外界認識,行動計画,車両制御などが大きな要素となっている。なかでも自動運転では外界認識が特に重要であり,周辺物体を認識することにより,安全な走行が可能となる。

しかし,現在の自動運転技術で主に用いられているLiDARを使用した手法では,遠距離であるほど計測した点の分布率が低くなりクラスタリングが作成できなかった。

そこで研究グループは,信号にノイズを加えることで,ある確率の下で信号が強まり,検知能力が向上する現象である“確率共鳴”を用いることで,最適なノイズを発生させることにより物体を識別できる距離を延ばす技術を開発した。

これにより,LiDARの遠距離認識性能の改良や遠距離での反射点群密度の向上が可能となり,計測地点から20メートル以上80メートル以内の歩行者,二輪車,車両に対して実験を行ない,認識性能を改善することに成功した。

この技術は,自動車だけでなく,自動運転ドローンや自律移動ロボットの外界センサへの使用も期待されるという。確率共鳴の応用に着目すると,LiDAR以外の画像処理やレーダーへの応用展開することも可能。この技術の実用化の一歩として,シニアカーに装置を後付けして自律移動モビリティを開発し,複数の研究室との共同プロジェクトとして2020年の完成を目標に研究を進めている。

その他関連ニュース

  • 京セラ,カメラ‐LiDARフュージョンセンサを開発 2024年11月11日
  • ニコン・トリンブル,LiDARセンサーの取り扱い開始 2024年10月03日
  • ローム,LiDAR向けkW出力赤外LDアレイを開発 2024年09月25日
  • NTT,空間情報を遠隔地に伝送・再現する技術を確立 2024年09月24日
  • 森林総研ら,防風林の効果をLiDARセンサーで可視化 2024年09月10日
  • ams OSRAM,LiDAR向けパルスレーザーを発売
    ams OSRAM,LiDAR向けパルスレーザーを発売 2024年09月03日
  • 【OPK】水中を3色の光と映像で探るセンサヒュージョンLiDAR 2024年07月18日
  • マプリィ,地上でのデータ取得に適したLiDARを発売 2024年07月01日